尾を引くラブジョイ彗星と沈みゆく月 | 高知占い「ラピス二星の世界」

高知占い「ラピス二星の世界」

高知占い、「ラピス二星」TOP。よく当たる占い師「高知の父」がパワーストーンと占いの店「ラピス二星」を経営しています。
レアなパワーストーンと風水グッズ、手相・人相占い、天体や風景写真、スピリチュアルな不思議な世界を紹介したいと思います。

皆さん、こんにちは。


このところ、高知県では過ごしやすい日が続いており、今日の最高気温は19度もありました。


しかし、明日からは冬型の気圧配置になり、最低気温が6度、最高気温が14度とまた寒くなりそうです。


全国的に寒くなりますので、風邪をひかないように気を付けてくださいね。


最近は、毎日のように早朝の4時ごろ起きて彗星の撮影に出かけています。


16日は、快晴で絶好の撮影日和になりましたが、月齢12の月が明るく輝いており、5時に沈むのを待って撮影することにしました。


東空も全く雲がなく、アイソン彗星の撮影チャンスでしたが、あまりにも沈みゆく月が美しかったため、究極の選択で三宝山に移動し、ラブジョイ彗星と月を撮影することにしました。


ラブジョイ彗星は、11月になり、急激に増光しており、現在は5等級でもう少しで肉眼彗星になりそうです。


11月末には4等台半ばまで明るくなり、11月18日から12月21日まで5等より明るい状態が続くと予想されております。


12月19日の私の誕生日には、5.0等のラブジョイ彗星と5.7等のアイソン彗星とのランデブーが見られるので、今から楽しみです。


それでは、尾を引くラブジョイ彗星をご覧ください。


ラピス二星の世界

ラピス二星の世界

ラピス二星の世界

ラピス二星の世界

ラピス二星の世界


次に、月齢12の沈みゆく月です。


私のイメージでは、夜景と共に撮影できると思っていましたが、町灯りの光りが弱く、イメージ通りとはいきませんでしたが、沈んでいく様子は大変神秘的で感動しました。


ラピス二星の世界

ラピス二星の世界

ラピス二星の世界

ラピス二星の世界

ラピス二星の世界

如何でしたか?


今晩から明日未明にかけてしし座流星群が見られますが、今年は流星のもとになるチリの分布密度が薄くなっており、満月も重なり、あまり期待できません。


1時間に10個観測するのも難しいようです。


次回は、月の明かりで現れた「感動の天使の梯子」を紹介する予定です。


ペタしてね