激辛しんちゃんのブログ -2ページ目

激辛しんちゃんのブログ

ブログの説明を入力します。

阪神電鉄5000系「青胴車」は、短い駅間を最速で走るため
加速・減速の性能が優れた「ジェットカー」のひとつです。
今日は2023年(令和5年)までに引退する
ジェットカーに乗ってきました。
 
15時21分発 高速神戸行き 5021F 
尼崎まで約40分 途中の野田と千船で
優等列車に追い抜かれ
その合間を縫って走ります。
 
 
 
アナログな運転台
 
「稲妻(電気)」と「レールの断面(鉄道)」の社紋
 

昭和の雰囲気のする車内

 

 
高加速の影響で慣性力の
はたらきを受けて後ろに振られる長いつり革
そんな車両でショートトリップを楽しみました。

 

【加速度4.5km/h/s】驚異の加速性能
11秒で50km/hまで加速するジェットカーは本当にすごかったです。
2020年4月5日の投稿から
 
岡山県井原市にある笠岡ラーメン笠北に行ってきました。
 
 
 
盛り付けがとても美しいと思いました。
 
麺はストレート麺
笠岡ラーメンの特色かしわチャーシューもジューシーでした。
笠北のラーメンのスープは風味がよく、サッパリとした後口なので、
あっというまにゴクゴクと全部スープを飲み干してしまいました。
御馳走様
2015年03月11日の投稿から
 
「ラーメンはオーケストラだ~!!!」
 
岡山県笠岡市のみやま本店に行きました。 
健康のためJR山陽本線の笠岡駅から歩きました
お店まで3キロ以上あるのでしょうか
1時間ほどかかり良い運動になりました。
店は辺鄙なところにあり 
ほぼ山の上で周囲には何も無いのです。 
店の外観は汚げなほったて小屋で
ラーメン屋とは言い難い造りなのです。
 
スープは香ばしい香りのコクと少し甘味があり
アッサリした味ですが、 
表面にせ脂の香味油が浮いていてコッテリ感もあります。
麺は中太平打ち麺でギュッとしたコシがあり
スープと合っています。 
具はチャーシューは3mm厚が2枚と
コリコリしたメンマ、ネギです。
ラーメンを食べ終わった後
店主さんのご厚意で
ラーメンマジックを披露していただきました。
まずはじめに何も入ってないスープをだしていただき
一口飲みました。 
少し苦味のある いりこの風味があり
純和風出汁!!という感じがし 
薄めると 茶碗蒸しの出汁 濃くすると そばつゆになりそうです。
 
 
メンマを食べると
ほんの少し味がついてる?って言って良いほど 薄味でした。
続いてチャーシューを一口
生ハムっぽくって これがチャーシュー?って思うぐらい  薄味でした。
しかし 先ほどの純和風出汁?に
これらの具材をぶちこむと  チャーシューの脂が溶け出汁を吸い
ラーメンのチャーシューに変化し 
先ほどのメンマもラーメンの
メンマに変化してました。
 
 
驚いたのは 純和風出汁も
最初に食べたラーメンのスープに
変化してたのです。 
 
店主さんは、私の驚いた表情と笑顔を見て 
「お互いの具材が自己主張することなく
調和が取れてるでしょう!」 
と満面の笑みで語られました。 
私は「麺が主役でスープが指揮者で調和の取れた
シンフォニーにを奏でる  オーケストラみたいですねぇ~」と表現したら 
 
店主さんは 涙を滲まされ 
私をお店の外へ連れ出して
「今日のお代は いいから」と言って
ラーメンをご馳走していただきました。
 
「ラーメンといって侮ってはいけないな~」と思いました。
単純な物ほど奥が深いんですねぇ~
この日はたいへん貴重な経験し 
帰りはバスの時間に間に合ったので
駅までバスに乗りました。
感謝と満足感に浸りながら
お店 いや 手作りの小屋を後に
さすらいのラーメン旅は続きます。。。
ご馳走さまでした!
 
あとがき
2016年に店主さんが亡くなってから、
女主人が娘さんと二人で店を守っておられましたが、
2019年(平成31年)3月いっぱいをもって閉業になり、
もう食べることができなくなりました。
残念です。((+_+))
2016年4月25日の投稿から
 
日本最南端の片桐ラーメン
 
4月21日西表島の祖納(そない)集落にある
日本最南端のラーメン屋の片桐に行ってまいりました。
遥々西表島で行ったのは、これだけが目的じゃないですよ!
 
西表島西部・祖納バス停前にある「片桐」
屋根の平らな鉄筋平屋で味気の無いアルミサッシの入口で
ラーメン屋とは判らない造りでした。
 
とりあえず「片桐」の近所にある素泊まりの民宿にチェックインし、
シャワーを浴び お店に入る
ラーメン屋というより中華料理店みたいで
店内は混雑していて相席でしたが なかなかアットホームな感じでした。
 
その店でラーメンと餃子を注文
この店の麺も餃子の皮も店主の手打ちなのだそうです。
 
つるつるしこしこモチモチ感がたまりません
麺の太さ不均一だったり、麺が繋がってたりて
沖縄らしいゆるさがご愛敬
スープは少し魚介系の香りがする鶏ガラしょうゆ
チャーシューは少し獣臭があるのが2枚入ってました。
昭和の味がして美味しかったです。
 
はるばる来たかいがありました。
調理師免許の額がメニューの上に貼られていて
店主の片桐さんは東京での資格を取った、
江戸っ子だということが判りました。
日本最南端のラーメン屋は、築地魚河岸の味だったのだ!!
 
次のラーメン紀行は 
鳥取牛骨ラーメン!?
千葉のアリランラーメン!?
遠くに行けないから過去の食べ歩きの投稿をさせていただきます。
 
2015年10月10日 の投稿から
 
「日本最北端の地」で、磯の香りが心地よい「ほたてラーメン」
 
稚内バスターミナル発8時38分のバスに乗り宗谷岬へ
田舎のバスはゆっくりと走りました。
 
宗谷岬には9時25分に到着 ...
日本最北端の地、宗谷岬の石碑を見物し
早速店の中に入り 最北端ラーメンを注文しようと思ったのですが、
季節のせいかメニューにもありませんでした。
 
お店の方にもちょっと聞いてみたのですが、
魚介系は「ほたてラーメン (800円)」だけとのことでしたので、
その塩味のほたてラーメンを注文しました。
 
お店の人にお伺いすると豚骨ベースに昆布をダシにするとのことでした。
注文すると程なく帆立ラーメンが出てきました。
ホタテは、厚めのしっかりと身で美味しかったです。
麺は、細めでちぢれ麺でした。
磯の香りのするスープに良くなじんでいて美味しかったです。
ナルトは北海道らしく、ピンクがベース
 
 
機会があれば日本最南端のラーメン店といわれる「片桐」にも行きたいです。
ここまでくるとラーメン馬鹿だな~(-_-;)
遠くに行けないから過去の食べ歩きの投稿をさせていただきます。
 
まずは2016年7月24日 の投稿から
 
鳥取市で生まれた素らーめん。「素ラーメン」または「スラーメン」を
鳥取市市役所の食堂で食べてきました。
素ラーメンは素うどんの麺が中華麺になってるのです。
普通に考えて観光客が役所でメシ食うこと自体が「変」です!
 
 
 
麺は細めの黄色い縮れ麺
スープ?出汁は甘めのスッキリとした、でもかつおと昆布といりこの風味がなんとも絶妙で出汁がしっかりと感じられるアッサリとした色薄めのスープでした。
具はカマボコ、青ネギ、ゴマ油が効いてるもやしでした。
「素ラーメン」の定義とは
①スープはうどんダシ
②具はもやしとネギとかまぼこ
③天かすがトッピングできる
④好みでコショウを振る
だとか・・・
一杯250円は安いけれど 交通費がね・・・
 

今は市役所が移転し

素ラーメンの提供ができなくなりました。

350円に値上がりしましたが、

鳥取市内の自動車学校で復活しました。

 
 
賞味期限切れカレー 12食目

賞味期限 2020.4.23

虎ノ門バール特製銀座プラチナカレー チキン

ブイヨンとスパイスが効いた上品なフレンチカレー
バターと生クリームが入っているので
クリーミーな味でした。
私の口には庶民的な味が合うと思います。



夜もカレー
蕎麦つゆベースの出汁にカツオ出汁を加え
牛肉の細切れと玉ねぎを煮こみ
S&Bの純カレー粉を使い
片栗粉でとろみを付け
刻みネギと油揚げをトッピングした
カレーうどんを作りました。
今日は寒かったので、身体が暖まりました。
 
昼もカレー
昼食は自家製のカレーを解凍したカレー

ルーはジャワカレーを使いました。
じゃがいもゴロゴロ入ってます。

賞味期限切れカレー 11食目
 
賞味期限 2020.6.14
 
浜名湖すっぽんスープカレー
 
スープカレーなのに少しとろみがありま
すっぽんの肉は完全に溶けてました。
コクがあって鰹と昆布の旨味のある
スパイシーなカレーでした。