気づけば11月 | Akiko-Amu

Akiko-Amu

訪問いただきありがとうございます。
取るに足らない日々のあれやこれやと、手作り雑貨のご紹介など、綴っていきます。
コーヒーでも飲みながらどうぞごゆっくり=(^.^)=

大変ご無沙汰してしまいました😅

季節は晩秋ですが、暖かい日が続くので、今頃遅い10月がやってきたような錯覚に陥ります。


さて、先日は富士見パノラマリゾートクラフトマーケットに出店してきました🤗


夏の開催が延期になり、冬物を準備しての出店となりました。


2時間半で現地到着、朝靄の残る八ヶ岳の空気はとても澄んで息を吸うだけで爽快なのですが気温は低くホカロン持参で寒さ対策も必須です。


ブース設営完了!









ゴンドラから雲海が見られるということで朝から車がたくさんでした。



一晩明けて朝6時ごろ、一面に雲海が❣️

ゴンドラには検温の人集りが行列をなしていたので私たちは断念しました。

会場からのこの景色を充分に堪能して。



朝靄がまたね、氷点下になった夜からの貴重な造形を見せてくれました❣️



会場前のブースの静けさ



車とテントに霜が降りるほど気温が下がった会場内での車中泊は羽毛布団持参で快適に過ごせました。


朝食は無印良品のレトルトカレーを美味しくいただきました😊




2日目は可愛いお客様が遊びに来てくれてほっこりでした。

なんと偶然マウンテンバイクで遊びにいらしてた方が、私の地元ご近所の方だったり、隣町に移住された方が地元出身の方だったり、茅野から、諏訪からと静岡からと、なんだかとてもあたたかーな出会いに恵まれたマーケットになりました。






イベントもそろそろ終わりが近づく頃、名残惜しみつつの出店者さまとのお別れに話が尽きませんでした。



出店を無事に終了し、また訪れる約束をして次回に向けて作品たちを制作してまいります🎶


主催者さま、お客さま、出店者さま、みなさまに感謝のマーケットでした。またお会いできる日までお元気でいらしてくださいね🥰





自宅に戻ると、宮崎の娘から今年も始まったはるかぜ屋のミニトマトが届いていました。

初摘みのフレッシュな味はまた格別なんです❣️



シャインマスカットは義父からいただきました😊



娘からは美容液、お友達からスナフキンの加湿器、

本当にありがた〜いお誕生日になりました。



美味しくて倒れそうなバスクチーズケーキは職場のご近所の先輩からいただきまして、感謝しかありません😂



ご近所スーパーの石焼き芋はこれも美味しくて美味しくて、倒れました😂




美味しいものシリーズ、ご覧いただきありがとうございます😊



じゃなくて、クラフトマーケットご覧いただきありがとうございます😊


色々と安定しない日々が続きますが、皆さまどうぞなるべく楽しく過ごされますよう、11月も元気に参りましょう〜❣️