2月の交流大会はあっさり負けちゃったんですけど、次の目標があります。
実は2月の交流大会もこの目標のためのステップでした。
今度は5月です。
あと2ヶ月に迫ってしまいました。
大会の申し込みは先日済ませました。
大会に出ることは去年から決まっていたけど、
「ほんとに出れるのかなぁ…私…」
と、なんとなく半信半疑な気持ちがありました。
申込書を出してしまったので、もう、逆戻りはできません。
心に区切りがつきました。
覚悟は決まった…
それとともに、緊張感が高まってきました。
あと2ヶ月…
あっという間だろう。
また、あんな緊張感を味わいながら生活しないといけないんだな~…(´・ω・`)
稽古もきつくなってきました。
私の苦手な息上げが毎回あります。
お気楽人間の私は昔から苦しいことが苦手。
長距離走とか長距離泳など息がハアハアするようなのは大嫌いでした。
自分がまだ大会に出たことがなかった時、
大会に向けてビックミットやサンドバックで息上げして、ヘトヘトになってる選手たちを見て
「私はムリだな…」
って、思ってました。
自分もやることになるとはね…
今週は毎回、息上げが入りました。
大会に出る私のためにこの稽古を入れてくださっているのだから、感謝しないといけないけど、苦しくて苦しくてたまりません。
慣れてきて平気になってくるのかな~…
いや、そうしたらもっと強度を上げないといけないから、結局、苦しいんだろう。
拳の皮がむけるのがいやだから拳サポをしてサンドバックをたたいたのに、やっぱり皮がむけてしまいました。
せっかく拳タコっぽいやつができてきて、空手やってる人っぽい手になってきたのに、それもむけちゃいました。
両手の拳の皮がむけてボロボロです…
あと、2ヶ月…
こんな稽古が続くんだな~…
頑張り続ける気力も必要だな…
初めて出た大会の決勝戦は、最終延長まで戦って、最後はスタミナ切れで負けました。
あそこでがんがんラッシュをかけられたら…
もっとスタミナがほしいと思いました。
(前回の交流大会はスタミナを使う前に技術で負けちゃったけど…(笑))
今度の大会はレベルが高くて、勝てる確率は低いけど、スタミナ切れで負けるのだけはいやです。
苦しいけど、息上げを頑張ってスタミナをつけたいです。
今日は完全休養にして体力を復活させます。
そして、明日から、また頑張ります。
実は2月の交流大会もこの目標のためのステップでした。
今度は5月です。
あと2ヶ月に迫ってしまいました。
大会の申し込みは先日済ませました。
大会に出ることは去年から決まっていたけど、
「ほんとに出れるのかなぁ…私…」
と、なんとなく半信半疑な気持ちがありました。
申込書を出してしまったので、もう、逆戻りはできません。
心に区切りがつきました。
覚悟は決まった…
それとともに、緊張感が高まってきました。
あと2ヶ月…
あっという間だろう。
また、あんな緊張感を味わいながら生活しないといけないんだな~…(´・ω・`)
稽古もきつくなってきました。
私の苦手な息上げが毎回あります。
お気楽人間の私は昔から苦しいことが苦手。
長距離走とか長距離泳など息がハアハアするようなのは大嫌いでした。
自分がまだ大会に出たことがなかった時、
大会に向けてビックミットやサンドバックで息上げして、ヘトヘトになってる選手たちを見て
「私はムリだな…」
って、思ってました。
自分もやることになるとはね…
今週は毎回、息上げが入りました。
大会に出る私のためにこの稽古を入れてくださっているのだから、感謝しないといけないけど、苦しくて苦しくてたまりません。
慣れてきて平気になってくるのかな~…
いや、そうしたらもっと強度を上げないといけないから、結局、苦しいんだろう。
拳の皮がむけるのがいやだから拳サポをしてサンドバックをたたいたのに、やっぱり皮がむけてしまいました。
せっかく拳タコっぽいやつができてきて、空手やってる人っぽい手になってきたのに、それもむけちゃいました。
両手の拳の皮がむけてボロボロです…
あと、2ヶ月…
こんな稽古が続くんだな~…
頑張り続ける気力も必要だな…
初めて出た大会の決勝戦は、最終延長まで戦って、最後はスタミナ切れで負けました。
あそこでがんがんラッシュをかけられたら…
もっとスタミナがほしいと思いました。
(前回の交流大会はスタミナを使う前に技術で負けちゃったけど…(笑))
今度の大会はレベルが高くて、勝てる確率は低いけど、スタミナ切れで負けるのだけはいやです。
苦しいけど、息上げを頑張ってスタミナをつけたいです。
今日は完全休養にして体力を復活させます。
そして、明日から、また頑張ります。