ちょこっと速歩 スクワット 筋力アンチエイジング | 時は歩数なり・・・ウォーキング礼賛 and 打倒!潰瘍性大腸炎

時は歩数なり・・・ウォーキング礼賛 and 打倒!潰瘍性大腸炎

1日平均1万歩をクリアし25年前から日々の歩数を記録。潰瘍性大腸炎の宣告から22年、負けるものか!「時は歩数なり」を口ずさみながら、ひたすら歩くことにこだわる自己激励ブログであり、共感する仲間の広場になれたら感激。

「あしたが変わるトリセツショー」で歩数よりも「速歩」が より時短、継続可能、健康効果あり と説明がありました。歩数に拘り過ぎると膝を痛めるので、運動療法に専念していましたが、かなり改善してきたので、もう一歩進めていきます。

 

<ちょこっと速歩>やみつきの理由
1.1分からできる
筋力アップに必要なのは合計60分/週の速歩。1回の速歩は1分以上であればOK。だから仕事の通勤や買い物の行き道などそれぞれのライフスタイルに合わせてできるので続けやすい!
2.量よりスピード
速く歩こうとすると自然と歩幅が広がり、筋肉にかかる負荷があがるため、ゆっくりたくさん歩くより筋力アップにつながります。
3.健康効果がたくさん
速歩は脚の筋力アップだけでなく多くの健康効果があることが研究で明らかになっています。期待できる改善効果は、「生活習慣病」「睡眠の質」「体温調節機能」「骨粗しょう症」「認知機能」「うつ症状」など!

 

 
問題は、いかに生活習慣に取り入れることができるか、継続は力なり。
 
 
昨日の歩数は3760歩でした。