AI画像生成ツールを使ってみた | 時は歩数なり・・・ウォーキング礼賛 and 打倒!潰瘍性大腸炎

時は歩数なり・・・ウォーキング礼賛 and 打倒!潰瘍性大腸炎

1日平均1万歩をクリアし25年前から日々の歩数を記録。潰瘍性大腸炎の宣告から22年、負けるものか!「時は歩数なり」を口ずさみながら、ひたすら歩くことにこだわる自己激励ブログであり、共感する仲間の広場になれたら感激。

「画像を作って。ゼルダ姫」

と、テキストで指示だしすると

 

 

 

こんなん、出ました。

 

Canvaは、写真、イラスト、3D、ペイント、パターン、コンセプトアートなど、多様なスタイルで画像を作成できるAI画像生成ツールです。新機能の「Text to Image」を使うことで、テキストから高品質なAI画像を作成できます。 基本文法を理解するだけで、誰でも簡単にAIアートを作成することが可能です。また、画像を生成した後、配置する場所や大きさを自由に変更できます。イラストや文字を加えて、凝ったコラージュも作成可能です。

 

30日間無料版です。1か月1500円なので、仕事で使えば安いもの。

 

 

「64才 テニスプレイヤー の画像」とテキスト指示したら、

 

 

いるいる、こういう人。でも、ラケットの握りが変なのと、ガットがめらめらで、パンツのブランドマークがあり得ないし、短パン過ぎる(笑) 香港の人かな?

 

 

昨日の歩数は7820歩でした。