私が「これは必要だ」と考えるものは、基本的に 大衆の要求に合致しており、スマホ技術の向上で概ね解決するようになってきました。
銀行やカード会社の利用履歴は当たり前に「CSV」ファイルに変換し入手できるので、電子計算表(EXCEL、私は無料のlibre)等にカードごとに、シートを分けて貼り付けて、支出等の管理をしています。実際はいつ、何をしたのか・・・・、お金の動きが一番わかりやすい過去の思い出です。
ところが、一番頻繁に利用している paypay の csv出力サービス がありません。アプリの中でデータはみれますが・・・。
いずれ、世間の要望にこたえる形でこのcsv出力サービスは始まると思いますが、せっかちな私は待てません(笑)
本日、半日をかけて ようやくマニュアル化しました(私のルーティンとして、毎月、利用明細のdata貼り付け日が決まっていますが、次回までに忘れてしまうので)
参考になるかもしれませんから、掲載します。
①スマホアプリ「履歴出力 paypay」で「履歴を削除する」 そして、「(赤)Paypayを開く」
②スマホアプリ「paypay」が開く。「すべて」「取引履歴」
③条件を設定し「絞りこむ」 :例「出金、2022.9.1以降、支払い など」
④下にスクロールし末尾へ 「(赤)アプリを開く」、「(青)履歴を出力する」、「保存」
⑤スマホアプリ「ファイル マネージャー」等で「Download」フォルダから、保存したばかりの「paypay・・・」ファイルを選択し「エディタ」で開く
⑥全てを選択し、eメールにコピペし、PCで受け取る
⑦PC上で、このシートに「形式を選択して」貼り付ける
注意点:「書式設定されていないテキスト」、「コンマ」のみチェック