ゼルダの伝説 やり込み  | 時は歩数なり・・・ウォーキング礼賛 and 打倒!潰瘍性大腸炎

時は歩数なり・・・ウォーキング礼賛 and 打倒!潰瘍性大腸炎

1日平均1万歩をクリアし25年前から日々の歩数を記録。潰瘍性大腸炎の宣告から22年、負けるものか!「時は歩数なり」を口ずさみながら、ひたすら歩くことにこだわる自己激励ブログであり、共感する仲間の広場になれたら感激。

ゼルダの伝説 1/30から50日経過(340時間、6.8 h/d)しましたが、現在、「ゼノン討伐後のやり込み」と言わる達成率アップ作業を楽しんでいます。とにかく、このゲームはよく作り込まれていて、それを色々な視点から眺めるというのが、はまった人たちの辿る道。 1センチ四方の小さなカセット(ソフト)にゼルダのハイラル世界が詰まっていますが、それを考えるだけで、宇宙の広がりを連想させます。

 

マップ上に表示される「達成率」を上げる要素・・・この達成率はマップの完成度。
以下の要素を見つけ、マップに追加されるたびに達成率が少しずつ上がり、合計でおおよそ 1.210 の要素があり、1個達成毎に約 0.083% 達成率が上昇。

・シーカータワー(15ヶ所)
・試練の祠(120ヶ所)

・馬宿(15ヶ所)

・コログノミ発見(900個)

・ヒノックス類討伐(40体)

・イワロック類討伐(40体)

・モルドラジーク討伐(4体)

・マップに表示される地名を踏破(秘湯、集落跡、峠、橋、湖、遺跡、村など)

・メイン(ミニ)チャレンジをクリア

・ボス討伐(2体)

 

現在 64.18%で、本日、ヒノックス1体、イワロック2体、アンロック地名数か所を追加して、残るは、約420個のコログノミを潰していけば、100%になります。

 

既に、コログノミ一覧表(A4用紙16ページ)は途中まで潰していますから、あきゲームズのYoutubeをみながら、残りの作業を実施するだけです。効率的に実施するために「逆引き地名表」を作成しました(^-^;

 

 

昨日のウオーキングは3525歩でした。