これから着ない服も手放し! | 助産師yumiの転勤族暮らし

助産師yumiの転勤族暮らし

転勤族、子供3人、片づけられず、片づかない部屋にイライラ…。
ライフオーガナイズを学んで、自分にも家族にも優しいお片づけができるようになりました。
フランスで学んだガスケアプローチを広める活動もしています。

こんにちは、岡山のライフオーガナイザー®︎&助産師のyumiです。



捨てるハードルって高いので、モノを増やさないためにやってきたことを書いています。→こちら




最近めずらしく胃が痛い…
凹むことが続いていて、ひさびさに仕事に行きたくないモードです。


ぼーっとクローゼットを眺めていたら、
これは今年はもう着ないなな長袖。

息子の部屋に洗濯物を持ってったら
明らかに入らないSやXSの服がまだあった!


こないだ、Gを部屋で見つけてしまいましたが、すぐに退治できました。
片付いてなかったらもっと時間かかったり、取り逃がしたりしたんだろうなとか考えてたら、Gが逃げるところもないくらい部屋中スッキリしたいと思ってしまいました。


 18個手放し

2018個まで残800個



募集中!
岡山でお片づけのセミナーを開催します。
詳しくはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



ランキングに参加しています。
応援のポチっと押してもらえると嬉しいです。
⇩⇩⇩⇩⇩

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ
にほんブログ村