昨日、稽古の前に書いてたのに…一日中お稽古して疲れ果てて帰ったらブログアップできませんでした…


でも、欧州チャンピオンズリーグついに再開!

私は昨日の早朝にマンチェスター・シティ対レアル・マドリードを観戦しました。

ラウンド16 2ndレグ、シティが勝利しましたね!
いやぁ〜凄かった…見応えありすぎな今季の最強試合だったのではないでしょうか!!
結果を見れば2−1(1stレグと合わせて4−2)で、シティ有利だったように見えますが、実際は75分くらいまではレアル・マドリーが逆転するのではと思うような、かなり緊張感のある試合でした〜。

どちらも前線から嵌めていく守備をしていましたが、試合開始直後からのシティの選手たちの相手DFへのコースの切り方の集中力に見ている方も緊張してしまうほどでした。逆にマドリーの選手たちは良い意味でのしたたかさ・個の力があって、ボールを取ったマドリーは絶対得点できちゃうんじゃないかと思ってた私。(笑)


序盤はロングボール使わずパスで繋げようとしたレアルでしたが逆にそこを突かれて失点してしまいましたね。ただ、その後のベンゼマのゴールは少ないチャンスをモノにするというレアルの怖さ強さを見せつけるものだったので、あの時点ではレアル逆転もあり得るなという感じでした。
エデルソンとクルトワの最高GK対決もすごかったですね。シュートストップもビルドアップも超一流。試合のドラマティック感を底上げしてました!!


技術の高さと組織力のシティ、カリスマ集団のレアル・マドリーという感じでしたが、さすがはグアルディオラ監督。
後半が始まるときには前線の選手の配置と陣形を微妙に変えて相手DFを戸惑わせていました。グアルディオラもはや最初からそのシナリオを描いていたのではないかと。さすがはバルセロナの監督だった時代からレアルと戦ってきただけある。
レアルとしては本当に些細なミスで追加点を奪われてしまいましたよね。セルヒオ・ラモスの出場停止が響きました。でもシティもあれは狙ってたんだろうな。70分の時点で2点差になってメンタル面でも大きな差がつきました。


シティは途中交代でベルナルド・シウバとダビド・シルバを入れて、更にボールを回しまくる!デブライネとBシウバの安定感、そしてDシルバのバランス感覚によってもたらされる、最後まで気を抜かない感。しっかり試合を終わらせましたね。私の大好きなデブライネは今日も守備に攻撃に頼れる存在で最高でした。


Dシルバはシティのホーム・エティハドスタジアムでの試合は最後。本当にありがとう…目頭が熱くなりました。でも!まだまだCL続く!嬉しい〜。シティでのDシルバをこの目に焼き付けましょう。

はぁ〜。昨日夏バテ気味とか言ってたけどすっかり元気になりました!なんてゲンキンな私!!

ここから"CL・最高の3週間"が始まります!


その間に蘭乃も稽古が佳境となり本番を迎えます!!!嬉しい悲鳴!!


よくサッカー選手がインタビューで使う言葉で締めたいと思います。
「しっかり気持ち切り替えて今日もお稽古に集中したいと思います。」


と言うことで今日もメガネ光らせてお稽古しておりまーす。
_var_mobile_Media_DCIM_104APPLE_IMG_4144.HEIC
がんばります〜