札幌大球オーナー制度 | らんまの積み上げブログ

らんまの積み上げブログ

ブログの説明を入力します。

 
今年、初めて
『札幌大球オーナー制度』に
申し込みました。
 
そして!
『札幌大球栽培体験』も
思いきって申し込みました!
 
17日(土)が初日で
まずは『苗植え』
 
いや~
楽しみですね~♪
 
どのように
あんな大きなキャベツができるのか。
間近に見れるなんて有難いし
嬉しい限り!
 
札幌黄もそうですが
オーナー制度登録だけでなく
 
こうして栽培体験をさせて
いただくことによって
 
より札幌黄、
札幌大球について知れる!
 
机に向かって勉強してても
何一つ身にならないらんまにとって
有難い企画でございます照れ
 
 
滅多にないチャンスですから
張り切って勉強させていただきます
(`・ω・´)ゞ
 
↑『札幌大球で作った
にしん漬けコース』にしました。
 
 
申し込み期間は6月5日(月)から
11月13日(月)までのようです。
 
早期登録特典で
お好み焼き風月さんの
お食事券(500円分)もらえました♪
 
「にしん漬け教室」も
行ってみたいとこですが
行けるかなぁ、、、?
 
皆様も
札幌大球を応援してみませんか?
 
もちろん
応援もできますから
お好きな野菜の応援隊員に
なってあげてくださいませm(__)m
 
札幌伝統やさい
札幌大球」については

↑こちらをどうぞ^^

 

それにしても

札幌黄、今金男しゃく、

札幌大球、3つ同時に

オーナー登録したの初めてです。

 

しかも

札幌黄、札幌大球の

栽培体験も出来て、

 

今年は勉強の年

なのかもしれません。

 

いままでは

「仕事を休めないから」と

諦めてきましたからね、、、。

 

↑ちゃんと理由を話して

休みを下さい。と言えば

「いいよ」と言ってもらえるけど

そのあとシフトを埋める苦労

 

(人手不足過ぎてチーフだけじゃ

どうにもできずバイザーまで

誰かいないかと探しまくる

もし代わりが見つからなかったら

製造中止)という

 

おおごと、、、になるのを

知ってますから

安易に「休みを下さい」とは

言えなかった。。。

 

でも今は

やっとやりたい事出来る!

こんな嬉しい事はありません!

 

育休中とはいえ

時間を無駄にせず

勉強、勉強ッ!です。