須佐之男命が治める「根の国」の入り口はどこにある? | 運の良い座敷童子的な生き方

運の良い座敷童子的な生き方

運の良い経理事務。 星を読みながら古代史の旅をしています。生まれた時の南の天頂に木星があります。

こんにちは。

台風🌀がぎゅいーんと曲がって日本海側にきておりますね。




今から海原が荒れて暴風雨や嵐が起こったりしますが、

まさに海原を守る役目を持って地上に降りてきた神こそ、須佐之男命(スサノオ)でございます。


※わたしだ!



スサ…荒ぶ(すさぶ)




という意味なのですね😅

高天原から地上に降り立った須佐之男命は、ヤマタノオロチを倒したあとに、清々しい気持ちで根の国へと去っていきます。




そう、根の国を治めているのです✨




この根の国でとても美しいスセリヒメと出会った神こそ、出雲大社の主祭神、大国主命(オオクニヌシ)ですね⛩




そう、根の国というのは、地上ではなく、異世界のことをさします😅


※黄泉比良坂



黄泉の国へと続くのが、黄泉比良坂(よもつひらさか)ですが、

こちらは死者の国で、伊邪那美(イザナミ)が司っておりますよ。




なお、黄泉の国は地面の下ではなくて、




月の世界にあるのです❗️


※ジブリ映画「かぐや姫」より


ロマンチックな…😅

須佐之男命と同じように天罰を犯して追い出され、穢れを祓って戻って行ったのが、かぐや姫というわけですね😅




服を脱ぎ捨てて走る、ジブリ映画「かぐや姫」のシーンって、イザナギの禊シーンと同じなんですよ😅💦




なお、黄泉の国への入り口には御朱印を受け付ける場所がありますので、ぜひぜひいらっしゃってくださいね✨✨




そして、スクナビコナが帰っていったのは、常世の国。




ワダツミの宮は、竜宮城がある場所でございます。

こちらはワダツミが治める海底世界ですね😆

こちらに迷い込んだのが、浦島太郎なのですが、どうも時間の流れが違っているようですね😅



このように、いくつか平行世界が存在しているようです。




おそらく、





出雲の神在月というのは、この異世界の扉が開くのでは?

と思っておりますよ。


出雲の神在月


なお、わたしたちが暮らすこの世は「葦原の中つ国」といって、国津神と人間が暮らす世界のことを言います😆





この地上を開拓して国を造ったのが、須佐之男命というわけですね。

スセリヒメと結婚した大国主がそれを引き継いで、この地上の王となりました。





そして、





須佐之男命が治める根の国の入り口は、日御碕神社⛩とわたしは思っております。


※日御碕神社



日本の夜を守る、日御碕神社。





須佐之男命の神霊を祀っているのが、こちら。

日御碕神社の元宮、隠ヶ丘ですね⛩


日御碕神社の秘密の里



※お天気雨の隠ヶ丘


古代の元宮である隠ヶ丘は、須佐之男命の神魂が鎮まる場所として宣言をした場所で、古代日御碕神社はこの隠ヶ丘にありました。




現在の場所に遷座したのが、紀元前535年のことで、元宮の創建は神話の世界、ですね😅💦



だから、日御碕のお稲荷さんってあんなにピリッとしているんですね😅

根の国というのは、エネルギーが貯まっている根源の国で、大国主とスセリヒメが出会った場所でございます。




木の穴から入って出会う…というのが、「となりのトトロ」のメイとトトロの出会いを思い浮かべますね😅

メイは根の国に行ったんじゃないかしら?


※経島(ふみしま)



こういったこの世とあの世の境目というのは、海の洞窟、鬱蒼とした森、といったキーワードがあります。




日御碕神社にある経島(ふみしま)の穴も、この世とあの世の境目のような気がします😅





ちなみに、須佐之男命とよく似ているなあと思う神話のヒーローに、ヤマトタケルがいらっしゃいます。


※火の鳥ヤマト編より



手塚治虫の「火の鳥ヤマト編」というのは、

ヤマトタケルによる、九州のクマソ討伐について描かれております。




古事記の中巻では、ヤマトタケルは、天皇である父親に、恐れ疎まれた悲劇の皇子として描かれています。




身内に疎まれ、罪を背負った孤独なさすらい、という点でも同じですし、

三種の神器のひとつである草薙の剣(※熱田神宮の御神体)を受け継いでいるのも、運命的なものを感じますね。





なお、





日本書紀では、父である天皇に従順な皇子だと書かれており、ずいぶんとヤマトタケルの印象が違うのです😅




手塚治虫先生って、色んな意味ですごい人だったのだなあ…と思っております😅





と言うわけで、日本🇯🇵は、荒ぶる神々が開拓した世界❗️

台風🌀が日本海に近づいておりますが、日本海の嵐は神でもある、のかもしれないですね😅




ぜひ備えをしてみてくださいね😅




ピンチはチャンス!


秋の語源


自分を深く知ろう!


古代出雲大社


ブログ2周年♪