昨日は先週末に引き続き、1日デモ制作!!
2004年の秋に、私が生まれて初めて作った曲で、ABメロは気に入っているのにサビが高すぎて歌えず、12年以上もお蔵入りとなっていた曲の手直しにもようやく取り掛かることができました。

元々は「東京恋文」という曲名をつけていましたが、昨年産まれた新曲に「東京恋文」というタイトルを譲ってしまったので、今は「かちどき橋」という仮タイトルになりました

{2E16ED00-9ADB-4542-9BA3-3AA92372179B}

昨年の南青山「MANDALA」バレンタインライブでピアノ演奏をして頂いたアレンジャー、作曲家、キーボーディストの坂本洋さんのスタジオで、ピアノを主体にしたデモ制作でした。故桑名正博さんやブレッド&バター、稲垣潤一さんなどのコンサートにも多く参加されている坂本さんの演奏で、8曲ほど録ることができました。先週末と合わせると15曲も!!

まだ世に出ていない曲が沢山あるというだけでワクワクしますね爆笑

{B84D58DE-9BDD-4E48-A991-6C91BACEE325}

作業を抜け出して、ストレッチがてらスタジオ近くの公園へ散歩に行ったら、曲の題材になるようなシーンがいくつもありましたチューリップ黄チューリップピンク

{3112572E-1D74-492D-A876-09BB014FC80C}
{2C514158-3D14-4CF9-BCF1-70DE87FDFCE5}

水やりをして遊ぶ姉弟。
ずっと眺めていても飽きません

{7FC71137-14B3-4022-9669-3706688FA43D}

越後湯沢帰りのプロデューサーから頂いたお土産の日本酒。好きな物を一本選んで良いよと言われたので、どれにしようかな?と公園で並べてみたら、面白い写真が撮れました。可愛い子供達は、ホントそれだけで絵になりますねラブラブ

{65CA8CC0-89ED-4DA3-ACF1-A51B36D65167}
{D9842E4F-F6F1-4E75-960B-DAB95A8917DA}

作業終了後、坂本さん行きつけの焼鳥屋「鳥もと」さんへ。初めて荻窪銀座街に行けて嬉しかったし、焼鳥が本当に美味しかったニコニコ

{93346464-F10B-40A5-988F-84F2958B7E78}
{2A4ED7F5-B7F3-47D2-A70B-AD98CFEB8B20}
{D4080AF3-A215-4CA4-96B8-D28EBD5B20B8}

私はあまり体調が良くなかったので、熱燗を一合だけ。次回は日本酒の美味しいお店に連れて行ってくれるそうで楽しみです日本酒

偶然にも、坂本さんとGジャンがお揃いで嬉しくて記念写真。長時間の演奏&作業、本当にありがとうございました

{1E841FAB-28A7-4A56-952A-8D2848D731C8}
{7AFA0BDF-B7D8-4C80-87C0-E02C56D5CEC1}
{91422558-F271-44AA-A691-640ABFE368C1}

こちらは先週末の楽曲制作風景♪
10年前にParisで生まれたR&Bテイストの曲からレコーディングしました。やっぱり曲作りしている時が一番楽しい!

{D5A52D1B-6C42-440E-9C75-C713DFD46E3B}
{0CE897D8-DA07-44E6-9954-61EFC474818B}
{F87083D6-57A3-4ED2-B1F0-4A0AF89EAB67}

昨年末の代官山「晴れたら空に豆まいて」ワンマンライブ、鎌倉「歐林洞」ワンマンライブ、大磯「なぎさの祭典」で演奏して頂いた菊池達也さんに演奏をお願いしましたボサノヴァ風、アイルランド風、ジャズ風、バラード、R&Bテイスト、なんでも弾けちゃいます

今日は一日、部屋から出ないで自宅作業をしながら安静にしていました。昨日と先週末に録ったデモ音源を聴きながら、もう少しだけお仕事します。おやすみなさい。

{275573FE-23A5-4D5F-B01B-15AA80E9E20D}