昨日はリハーサル後、ギターの佐藤洋平くんとアルバムを探しに街へ繰り出しました。

ファンの方で、ショップに行ったけど無かったですって方も居て、わざわざ出向いて頂いたのに申し訳ないな。。。と思っていたので、ちゃんと自分の目で確かめて把握していたいと、渋谷TSUTAYAへ!

お互いに手分けして探そう、どっちが先に見つけるか競争ね!とスタート。

だけど、全然見つからなくて。あった?いや、まだ見つからないっす。

スタッフに聞かず、自力で探そう!と、フロアをぐるぐる回って15分後。

あったあったよ、こっち!と見つけたコーナーはCLUB/DANCEコーナー。

何故に??


洋平くんにとっても、初めてのCD参加作品。

親戚縁者に報告しまーすと嬉しそうなイイ表情アップ


蘭華オフィシャルブログ「夢の途中」Powered by Ameba-F1003316.jpg

私も初めて、自分のCDの前で写真を撮ってみたよ!

実は、この数時間前まで、泣いていた私涙

無事に店頭に置かれているのを確認できて、ホッと安堵の表情です。
蘭華オフィシャルブログ「夢の途中」Powered by Ameba-F1003319.jpg

洋平くんとは、昨年末にピアノの先生に紹介してもらってからまもなく1年になります。

初めての創作は、確か昨年のクリスマスの昼間、田園都市腺沿線の小さなカラオケボックスでした。

それから、1月~3月まで毎週スタジオへ通って、作曲を続けて。

初めは遠慮もあったのだけど、段々と、お互い自分の作ったメロディーラインのことで意見や駄目だしもするようになって、スタジオで二人、ぴりぴりと気まずい空気が流れたことも何度かあった気がします。

でも、お互い真剣だからこそ、良い曲を作りたいからこそ、そんな風に言い合ったりしたわけで、今となっては早いうちに、思ったことを言い合える関係になれて良かったなぁと思えます。

作った曲をマネージャーに聞かせる前のスタジオ入りの日は、終わった後、

ずっとスタジオの待合室で、どの曲が採用されるかな?どれが採用されるか当てない?と不安と期待でテンションも高く、お互いメモったりして、結果、どれも採用されなくて、今回もダメだったね、、、なんて、一緒に一喜一憂したりしているうちに、なんだか、同士のような絆が芽生えました。


そんな洋平くんは、9月、10月、11月とライブのギターサポートもしてくれたのですが、今回のアルバム全曲のギターも弾いてくれています!!


こんなにお世話になっているのに、一緒にご飯を食べたこともなかった!ごめんあせるということで、2人でささやかなお祝いを。

洋平くん、いつもありがとう!そして、本当にお疲れさま!

一緒にお酒も飲みたかったのだけど、このあとジムに行く予定だったので私はガマン。お酒は忘年会で必ず飲み交わしましょう!!
蘭華オフィシャルブログ「夢の途中」Powered by Ameba-F1003321.jpg

ちょっと食べるつもりが、今までの苦労話やあれこれを語っているうちに2時間近く経過。

23時にジムへ着いたものだから、終電で帰ろうと思ったのに、ドンキホーテに寄り道をして、あ、これお得!とか言いながら食料品などを買っていたら、終電を乗り過ごしてタクシーで帰る羽目に。ツイテナイ。

せっかくならと、最寄のTSUTAYAにも行ったら、

SWEETS! MACARON POP featuring Ranka 置いていました!!

明日会うお友達へプレゼントに購入!


スタッフの方の情報によると、私が大好きな六本木ヒルズのTSUTAYAにも置いてあるそう!

今日は西麻布へ行くので、その前に覗いてみます目


昨日、CDを探しに、CDショップや雑貨屋さんに足を運んでくださったファンの皆さま、スタッフの皆さま、ありがとうございました。

雑貨屋さんはお店によって、入荷日や商品展開の日が違ったりもしますので、アマゾンや楽天、HMV、ツタヤオンラインなどネットでも購入できますので、すぐに聴きたい方はぜひ音譜