娘ちゃん。この春に中学生になり1ヶ月ちょっと経ちました。


部活の仮入部期間も終わり、

正式に入部した先は…

吹奏楽部です。


近所のお姉さんが中学生の時に吹奏楽部に入っており、演奏会などに誘ってくれて、小さな頃から触れてきた吹奏楽部。


小学校1年生の時から、ブレずにずっと"吹奏楽部に入りたい"と言っていたのは、スゴいと思います照れ


一番最初にあるのが楽器決め。

決めるのに色々と大変だったようですが…


娘は希望のバズクラリネットになりました拍手


そして、購入するように言われたものを一昨日、イオンモール幕張新都心店島村楽器に買いに行ってきました。

チューナーメトロノーム 5940円

チューナー用マイク 2750円

バスクラリネット用リード 4400円

マウスピースパッチ 1078円

クリーニングスワブL 1540円

3Dハンドブック 1320円


合計金額 17028円びっくり


まぁ、どんな部活をやってもお金はかかるけど、最初は出費が多いですね滝汗


私は小学生までピアノは習っていたけれど、中学も高校も運動部。吹奏楽とは無縁な生活を送ってきていたので、


リードって何!?

えっ!?そんなに高いのガーンって感じで

わけわからん状態でしたショック


島村楽器で対応してくれた店員さんが、とても親切丁寧で、会社に伝えてあげたいくらいでしたラブ



その他に、リードを入れるポーチが欲しいと言い、あちこちのお店をウロウロしたけれど


結局決めたのは300円ショップのポーチでした泣き笑い


色とシンプルなデザイン

中のポケットやゴムが気に入ったんだそう。

他には部活Tシャツや、半袖シャツ、ベストを購入しなければなりませんチーン


楽譜を入れるファイルは、娘が習っているピアノの先生がプレゼントプレゼントしてくださったので買いませんでした。







休憩はイオンラウンジで。


お昼ご飯は、どこのお店も混んでいたので、比較的空いていたスタバに並んで、スタバで食べました。


卵不使用のサンドもあったしねウインク

ちなみにフードは私も娘もダブル ハム&マリボーチーズ 石窯フィローネを食べました。

娘ちゃん、抹茶クリームフラペチーノ初挑戦でした。気に入ったそう爆笑


加工品のハムやベーコンって、大抵の場合が入っているから、卵アレルギーの娘はハムが食べられたことは嬉しかったみたいです。※アレルギー表示はその都度ご確認ください。


このあとは、歩いてコストコに行きました。