昨日は初めて牛すじを買って調理してみました!
レシピを色々調べると…
下茹でを1時間とか茹でこぼしとか…新鮮で良いお肉だったら下茹でなしでも大丈夫とか…め、めんどくさい
怠惰で貧乏性の私は当然こう考える
下茹でとか面倒だし、旨みを捨てるなんて勿体ないじゃん
スーパーで買った安いお肉だけど下茹でなしで煮込んでしまえ〜
しかも自分の記憶だけを頼りに、以前居酒屋さんで出てきて美味しかった白出汁スープで煮込まれた牛すじの再現にチャレンジ
適当レシピはこちら

①5分程熱湯で茹でてアクを取る
②生姜、酒、塩を入れてさらに5分程茹でる
③大根と白だしを入れて弱火で1時間以上煮込む
④豆腐を追加して10分以上煮る。
⑤お皿に盛ったら緑の野菜を乗せて、胡椒をかけて完成
お店の味には及ばなかったけど、牛すじが柔らかくて美味しく出来ました
臭みはほんの少しだけあった気もするけど全然平気だった醤油とか味噌とか味の濃い煮込みだったら全く問題なさそう
下茹でなしでひとつだけ問題があるとすれば…
スープの脂がすごかった夫はこれは病気になりそう…と言って残してたけど私は気にせず飲み干した
それにしても、牛すじって柔らかくて美味しいのに安く買えるので庶民の味方ですね
スーパーで見つけたら買って牛すじカレーとか挑戦したい脂多いからスパイスだけで作っても美味しくなりそう〜とか妄想が止まらない
他はこんな献立でした↓
ヤーコンと人参の金平&卵焼き
大豆入りひじき
牛すじと大根と豆腐の白だし煮込み
一昨日作った豚汁
なんか、豚の脂と牛の脂を多量に摂取してしまった気がするお通じ良くなりそうだし…とポジティブに変換するのが上手な私