■食事が難しくなってきた
1日10時間くらい掛けて食事していますが、固形物はもう限界かもしれません。![]()
今でも固形で食べやすいもの、栄養があるものを食べて、残りは流動のエネーボとメイバランスで凌いでいます。![]()
最近は朝昼食はスムージーとバナナヨーグルト(4時間)、夕飯は刺身と納豆(6時間)、これの繰り返しになっています。![]()
かなり長時間かみ砕いてトロトロになった状態で少しの量を繰り返し分けて飲み込んでいます。![]()
溺れながら苦しみながらは変わらないのですが、それでも食道を通って胃まで運んでくれているうちは良かったのですが、ここ数日途中で詰まってしまって大変な思いをしています。![]()
昨日は夜中に2時間くらい悪戦苦闘しました。喉から胃に掛けてのどこかで詰まってしまい、上にも下にもいかなくなって苦しみました。![]()
戻そうともしましたが、飲み込むのも少量しか通らないので一気に来る感じは無理だと思いました。![]()
飛び跳ねたり胸を叩いてみたり、うがいをして飲んでは戻すを繰り返し、詰まりものを少しずつ出しました。![]()
喉に当たると広がる感じがする炭酸水でうがいをして戻すを繰り返し、喉の奥がジワリと動いた感じがしました。![]()
最終的には炭酸水をちびちび飲んで何とか押し流してくれたみたいです。最終手段と思ってうがいした炭酸水が救ってくれました。![]()
バナナヨーグルトは何とか入っていますが、今日の朝昼ごはんなのに今の時間まで掛かって食べきれていません。怖くてちびちび入れているのでなかなか減りません。もうすぐ夕ご飯になるので今日は昼寝が出来ませんでした。![]()
食べるのも息をするのも毎日努力はしていますが、限界に近いと感じます。ここ数週間が本当の勝負になるかなと思います。ここで食い止められないと気力も体力も限界を迎える感じがします。今のコロナの感染状況と医療の逼迫と状況が重なって見えています。![]()
年末年始は全て飲み物でも栄養が摂れるように、エネーボを1日4缶(1,200カロリー分)出していただいたので、最終手段の余力だけは残しています。![]()