息苦しさの原因は何だろうか | range4xのブログ 中咽頭がんステージⅣからの生還 そして再発 延命治療へ

range4xのブログ 中咽頭がんステージⅣからの生還 そして再発 延命治療へ

2017年1月、中咽頭癌ステージⅣの告知から放射線化学治療を終えて、一旦会社復帰しました。再発して進行が早く手術が困難となり、抗がん剤による延命治療を選択しました。再度会社復帰した後、上咽頭にもガンが広がったため、オプジーボに切り替えて延命治療を行っています。

息苦しさの原因は何だろうか


息苦しさは今日はかなり改善しました。寝てる間に息苦しくて何度か起きた記憶がありますが、朝起きたら息苦しさのことは忘れているくらい普通の状態になっていました。おねがい


そのかわりというのも何ですが、全身の筋肉痛と手先の関節がかなり痛んでいました。ガーン


喉や首回り味覚もそうですが、日々時間とともに調子は変わります。突然舌や顎が痺れたり攣ったり、耳鳴りが大きくなったり、原因不明の症状が突然現れたりすることがあるので、これらはアレルギー反応の一種ではないかと思っています。爆笑


息苦しくなるのもざっくり言えばアレルギー反応かなと思っています。治るということがキーワードかなと思います。そう思えば気持ちが少し楽になるからということもありますが^_^チュー


そこで水泳の時何故息苦しくなるのか、考える必要も無いかもしれませんが、自分を納得させて落ち着くために、整理しておきたいと思います。ニコニコ


私が思うに、①②③④が順番に複合的に絡んで起きているのではないかと思います。チュー


⑤⑥は今の感覚では無いかなと。キョロキョロ


①年齢によるもの


これは誰でも避けて通ることが出来ないものなので一番納得できる原因です。ウインク


息苦しさの基本に多かれ少なかれこれは確実にあると思います。ニコニコ


②血液中の酸素がうまく運べていない


血液検査で赤血球などの値が以前より落ちているので酸素がうまく運べない可能性があります。健康な頃に比べて貧血状態なので、疲れやすいなどあるかもしれません。爆笑


これがまず最初に始まり、息苦しさと疲れる感覚があるので一番の原因だと思います。爆笑


息継ぎ無しで長く泳げなくなってるのは、肺の機能というより血液中の酸素が不足してるからだと、後から気づきました。キョロキョロ


血液が悪くなったのは、抗がん剤治療の影響だと思います。えー


③首が回しにくいから息継ぎしにくい


泳ぎ始めて首が回しにくくて息継ぎがうまくいかないので、次第に苦しくなってきます。ムキー


首が回しにくくなったのは放射線治療の影響だと思います。えー


④肺のアレルギー反応


②③の状態で肺が無理をすると何らかのアレルギー反応が起きているのではないかと思います。肺に圧力が掛かるような息苦しさが始まるとと、落ち着くまで数10分から数時間くらい掛かります。びっくり


肺のアレルギーは放射線治療とオプジーボの影響ではないかと思います。抗がん剤の影響は少ないかなと思います。


ここまでが水泳の時の息苦しさの主な原因だと思います。ニコニコ


次の⑤⑥は可能性としてあるかなと思います。


間質性肺炎


息苦しさが長引いたとしても治るということは、間質性肺炎の可能性はまだ低いと思います。間質性肺炎になると治らないと聞いてます。ショボーン


間質性肺炎の初期段階などかもしれないので、次回診察時に確認したいと思います。キョロキョロ


中咽頭がんの治療をした人が間質性肺炎になると、確実に死期が近くなるので絶対になりたくない病気です。チュー


ウイルスなどの感染症によるもの


可能性としてはありますが、今は熱もないし倦怠感なども無いので考えにくいです。プンプン