関節痛・筋肉痛は続く | range4xのブログ 中咽頭がんステージⅣからの生還 そして再発 延命治療へ

range4xのブログ 中咽頭がんステージⅣからの生還 そして再発 延命治療へ

2017年1月、中咽頭癌ステージⅣの告知から放射線化学治療を終えて、一旦会社復帰しました。再発して進行が早く手術が困難となり、抗がん剤による延命治療を選択しました。再度会社復帰した後、上咽頭にもガンが広がったため、オプジーボに切り替えて延命治療を行っています。

■関節痛・筋肉痛は続く

 

体温はまだ高めですが37℃を超える発熱は次第に治ってきました。首の痛みも一進一退を繰り返しながら改善の方向にはあると思います。


しかし大腿骨の関節の痛みなどが不意に出てきたり、肩コリや筋肉痛が慢性化してきています。今朝は首が非常に痛くて頭痛も酷く悪化しました。体に鞭打って無理やり起き上がると、ある程度改善してきます。

 

これらの症状が物理的な負荷が原因ではなく、アレルギー反応ではないかと判断できるのは、免疫力の高まりで起きる関節痛や筋肉痛、症状が長期化しあちこちに飛んだり波があり、首回りに突然皮膚の炎症も生じたことなどです。

 

そのため免疫治療であるオプジーボの副作用が原因と考えられますが、今のところ免疫力の暴走とまでは行かず、何とか日常生活を保てる範囲内で納まっていると思います。

 

今後も関節痛や筋肉痛、皮膚の炎症がどうなっていくのか懸念材料ではありますが、ガンを消滅させるという目標のために、今の治療が効いているのであればこのまま続けたいので、ある程度の副作用は我慢したいと思います。

 

なんか最近毎回同じようなこと書いてないですかね。良く言えば副作用も限定的で症状が安定しているのかもしれません。首筋に手を当てながらも何とか会社へも行けてますので、多少副作用があったとしてもオプジーボ様様です。


丁度一年前の同じ日も関節の痛みが激しくなり、リウマチではないかとブログに書いてたみたいです。一年前は次第に顎の関節が痛くなり、食べるのが困難になりました。その後中咽頭がんが再発したので、ガンの再発の兆しに免疫力が反応していたのではないかなと思います。


私の場合、免疫力が高まると関節痛などが出てきやすいのかもしれません。インフルエンザの時などに現れる全身モヤモヤヘニャヘニャとなる感じの筋肉痛もです。

 

明日3/22は会社の年休取得推奨日なのですが、私には治療や体調不良時に年休を使いすぎて残っていないので、久々の在宅勤務で自宅で仕事をして出勤と同じ扱いにさせてもらう予定です。明日自宅で出来る仕事を残してきました(^^)V。