■この喉の痛さは何なのか
皆さんこんばんは。喉の痛みがあるだけで元気にしてますよ。前回更新から少し間があいてしまいました。
大学病院では喉の痛みは放射線治療の後遺症だとかでまともに診てくれず、かといって近くのお医者さんでは、咽頭ガンの治療を大学病院でしているならそこで診てもらったほうが良いと、たらい回し状態でこの痛みをどこに持っていけばいいのやらと数ヶ月経つうちに再発してしまいました。
ガンの再発域にある腫瘍は、見た感じあまり大きくなっていないように感じます。むしろ盛り上がっていたのが、次第にぺちゃんこになってきているように見えます。
一方で喉の痛みは不思議なことにまだ移動を続けていて、逆?字方向に喉の下から右側に登ってきて、腫瘍とぶつかったところで物凄い痛みを発するようになり、先日大学病院で医療用麻薬を頂いてきたところでした。
その後更に喉の上方へ進み縁を描くように真ん中の喉ちんこ辺りに痛みが移動してきて、この先どちらに行こうか迷っている感じがします。
痛みの中心が腫瘍あたりを過ぎたので、痛みは更に半減しています。普通の痛み止めを飲んで凌いでいます。
さて、この喉の痛みは何なんでしょうか?腫瘍のあるガンの再発部分の痛みだと思っていましたが、そうではない感じがしてきました。
明日会社を休んで午前中は降圧剤をもらうため近くの内科病院へ行きます。そこであらためて事情を説明して診てもらおうかと思います。
午後からは先日のMRIの結果と治療方針の説明を聞きに大学病院まで行ってきます。そこでどうなるかです。
万が一ですけどそこでただの咽頭炎でしたとかならないかな?見た目は腫瘍に白いぶつぶつが付いているだけの、ただの咽頭炎のように見えなくもないです。