心配になって急遽病院へ/8ヶ月前は治療31日目(放射線治療)2回目入院3日目 | range4xのブログ 中咽頭がんステージⅣからの生還 そして再発 延命治療へ

range4xのブログ 中咽頭がんステージⅣからの生還 そして再発 延命治療へ

2017年1月、中咽頭癌ステージⅣの告知から放射線化学治療を終えて、一旦会社復帰しました。再発して進行が早く手術が困難となり、抗がん剤による延命治療を選択しました。再度会社復帰した後、上咽頭にもガンが広がったため、オプジーボに切り替えて延命治療を行っています。

■2017/12/06(水) 謎の歯茎の腫れと痛み

 

11/11のブログでも書きました右下の八重歯が痛んでいたところの歯茎が腫れました。

 

歯茎の表面を触ったり、歯ブラシで触っても痛く無いけど、上から押して触ると痛い。

 

2、3日前から右下の八重歯がまた痛くなり、噛みにくい状態だったので様子見してたら、今朝はその付近の歯茎が腫れました。痛みはまだなんとかなる感じです。

 

放射線治療の副作用で顎の骨が壊死することを思い出しました。というか鈍いことにやっと頭の中で繋がりました。

 
 場所的に歯と顎の境目の感じがするので、骨が溶け始めたりしてないかと不安になり、すぐに診てもらえないか大学病院の歯科顎口腔外科へ電話しました。
 
今日13時に来てくださいということで、会社を早退して病院へ向かいました。
 
結果は虫歯でした(^_^;)骨髄炎などでは無く古傷が痛んで腫れたのでしょうと。
 
放射線治療をしてるので顎の骨はやはり良い状態ではないそうですが、今すぐ治療が必要とかではなく、心配しなくて大丈夫だそうです。
 
腫れを抑えるため抗生剤を出していただき、ここでは予約が取りにくいので、近場の歯医者で治療を勧められました。
 
痛みの原因となるところが分からなくてレントゲンを2回目も撮りました。
 
大学病院でも町医者でも最近何度も歯医者で診てもらっていて、レントゲンで見た目はわからない感じ。こちらが痛みを訴えなければ虫歯が分からないなんて。
 
まずはことなきを終えてホッとしましたけど、歯の根の治療を行うことになり、痛みに弱いので今度は別の意味で憂鬱になりました。
 
今回結構長い時間歯科顎口腔外科の先生と話すことができました。それは安心出来て良かったと思います。
 
お昼ごはん食べるタイミングを失ったので、これから岩盤浴行って夜ご飯と一緒に食べます。
 

■8ヶ月前の2017/4/7(金) 8ヶ月前は治療31日目(放射線治療)2回目入院3日目

 

8ヶ月前の4/7は抗ガン剤投与直後の副作用で心配してたアナフィラキシーショックは抑えられ、熱は37.4℃くらいの微熱で推移して安定していました。

 

点滴でステロイドなど投与して、アレルギーが起きないようにコントロール出来たのは良かったと思います。