■2017/11/11 (土) 落ち葉の季節
平日に次男が庭の落ち葉を集めてくれていたので回収作業を行いました。今朝風が強くて吹き寄せられたり、散らばっていましたが、回収回収。良い運動になりました。
その落ち葉拾いをしている時に、突然歯が痛くなってそれが周期的に訪れるようになりました。大きな虫歯は無いはずなのに、痛みがある右下の八重歯を鏡で見てみると、あれ?先端が僅かに擦り減っている?
何でだろうと思い返すと、落ち葉拾いの時は特にぶつけたり噛んだりしてないし、そうか昨日歯医者で開口訓練をした時に鉄の開口器具を強く噛んでいたからかなと思いました。
1日経って痛みだすとは不思議ですけど、今日ずっと周期的に痛いので、次回来週治療予定の街の歯医者さんのほうで診てもらおいと思います。
■8ヶ月前の2017/3/13(月) 8ヶ月前は髪の毛が抜け始めました。
8ヶ月前の3/13は治療13日目(放射線治療)です。
今日はなんか首回りがチクチク痒いので、うなじの髪の毛を手でつかんで見ると・・・。わー!抜けたー!髪の毛が沢山抜けたー!何度も掴むたびに抜けていく。途中で嫌になり止めました。
とうとう髪の毛が抜ける副作用が出てきたか。言われていたことなので、覚悟はしていましたが、いざ抜けるとショックでした。
食事のほうは少し食欲が出てきて回復傾向になったところですが、今週は2回目の抗がん剤治療があります。
抗がん剤の副作用が回復してくるころに、次の抗がん剤を入れるという鬼のような治療を行います。
3/10の診察の時に、抗がん剤2回目の投与を行う前日から入院を勧められました。
出来るだけ入院したくない思いがあったので、少し考えさせてもらうことにしました。入院予定の3/15まで少し時間があるため、入院する予定で病院まで来て、入院するかしないかは当日判断で良いと言われていました。ベッドは入院前提で予約しておきますということでした。
それから数日しか経っていませんが、放射線治療のほうの副作用は日に日に増幅していき、この日から喉が滅茶苦茶痛くなってきました。
今の状態で抗がん剤2回目が入ると自宅療養では不安が出てきたので入院するほうに傾いてきました。