■2017/10/14 (土) 緑茶が味覚障害に効く!?
味が復活する時があるのはどんな時なのか、試しているうちに熱いお茶は喉の詰まりを流し込む飲み方は出来ないけど、味を回復させる効果があることを発見しました。
大げさに言うとこの熱い緑茶が味覚障害の治療薬になりそうです。一時的かもしれませんが味を感じることが出来たり、美味しいと思える瞬間があると気分が高揚します。
冷たいペットボトルの緑茶はこれまでも飲んでいました。それなにり味をリセットはしてくれましたが、水とあまり変わらず少し効果がある程度でした。
急須で入れた熱いお茶と何が違うのか考えると、熱いことで舌についた油が落ちやすいのかもしれません。ラーメンを食べたら瞬殺で味覚が無くなるので油分が味覚低下に影響しているのではないかと思います。
クエン酸水を飲んだ時も味覚が改善する感覚があるので、舌の油を流してくれると味覚が改善するのかもしれません。味覚についていまだ解明されていないことが多いそうですので、研究者の方何とか解明をお願いします。
急須で入れた緑茶は昔から飲まれていたわけで、食事の時に飲むのは理にかなっていたわけですね。緑茶には様々な効果があるとされていますが熱いお茶は味覚改善にも効くことを感じました。
緑茶はどこでも手に入る漢方薬だと思って、これからも色々試してみようと思います。緑茶以外も効果があるか試してみたいと思います。
■8ヶ月前の2017/2/13(月) 8ヶ月前はウォーキングを始めました
8ヶ月前の2/13は治療前に出来ることとして、自宅近くでウォーキングを始めました。
三日坊主にならないように目標は毎日3キロメートル以上です。
初日は自宅から往復で3キロメートルくらいのブックオフまでとしました。
ウォーキングには妻も一緒に参加してくれました。二人だと歩きながら話ができたり、歩いたことがない道を選んだりして楽しんでできます。
治療が始まっても出来るだけ歩こうと思いますがいつまで続くかな。