■2017/10/13 (金) 治療後6ヶ月の副作用まとめ
放射線化学治療後6ヶ月経った現在の副作用についてまとめてみました。9月8日に続く10月版第二弾です。全体的には改善傾向で1ヶ月ではそんなに変ってはいません。
血液検査で分かる副作用ではなく、体感できる副作用について1月から10月まで毎月数値で示してみました。治療期間は2月23日~4月13日までです。
①副作用の相対的な強さを月別に0~9段階表示
(0最小~9これまでの最大)
②副作用の絶対的な強さをA~Dで表示
②副作用の絶対的な強さをA~Dで表示
(A一番辛い~D気にならない)
③副作用の内容
<治療><-回復期->
① ② ③
① ② ③
1,2,3,4,5,6,7,8,9,(10月)
0,2,9,8,3,1,0,0,0,(0) A 疲労感、倦怠感
0,2,8,9,3,1,0,0,0,(0) A 吐き気、食欲不振
0,1,6,9,6,2,0,0,0,(0) B 便秘
0,1,7,9,6,3,1,0,0,(1) A 頸部皮膚の炎症
0,0,1,2,5,7,8,9,9,(8) C 頸部皮膚の硬化
0,0,8,9,8,6,3,1,0,(0) B 頭皮脱毛(放射線照射部)
0,0,3,9,9,7,3,2,1,(0) D 髭脱毛(放射線照射部)
0,2,9,9,9,8,8,8,8,(9) C 耳鳴り
0,2,8,9,8,8,6,3,1,(1) B 難聴(特に左耳のこもり)
0,2,9,4,0,0,0,0,0,(0) C めまい、ふらつき
0,2,9,8,3,1,0,0,0,(0) A 疲労感、倦怠感
0,2,8,9,3,1,0,0,0,(0) A 吐き気、食欲不振
0,1,6,9,6,2,0,0,0,(0) B 便秘
0,1,7,9,6,3,1,0,0,(1) A 頸部皮膚の炎症
0,0,1,2,5,7,8,9,9,(8) C 頸部皮膚の硬化
0,0,8,9,8,6,3,1,0,(0) B 頭皮脱毛(放射線照射部)
0,0,3,9,9,7,3,2,1,(0) D 髭脱毛(放射線照射部)
0,2,9,9,9,8,8,8,8,(9) C 耳鳴り
0,2,8,9,8,8,6,3,1,(1) B 難聴(特に左耳のこもり)
0,2,9,4,0,0,0,0,0,(0) C めまい、ふらつき
0,2,8,9,7,4,3,2,1,(0) B 痛みや不快に伴う不眠
0,2,7,9,8,7,7,6,5,(4) C 貧血
0,2,8,9,8,8,6,5,4,(1) C 末梢神経、手足の痺れ
0,2,8,9,8,8,6,5,4,(1) C 末梢神経、手足の痺れ
0,2,7,9,6,3,2,1,0,(0) B 呼吸抑制、呼吸困難
0,2,8,9,8,8,6,7,6,(7) A 味覚障害
1,2,8,9,8,8,6,1,0,(0) A 舌の痛み
2,2,8,9,8,7,4,2,1,(0) A 喉の痛み
2,2,8,9,8,8,6,3,1,(0) A 飲み込み時の痛み
1,2,8,9,8,8,7,5,4,(4) A 嚥下障害(飲込み辛さ)
0,2,6,8,9,9,9,9,8,(8) A 唾液分泌障害(喉の渇き)
1,2,8,9,8,8,6,1,0,(0) A 舌の痛み
2,2,8,9,8,7,4,2,1,(0) A 喉の痛み
2,2,8,9,8,8,6,3,1,(0) A 飲み込み時の痛み
1,2,8,9,8,8,7,5,4,(4) A 嚥下障害(飲込み辛さ)
0,2,6,8,9,9,9,9,8,(8) A 唾液分泌障害(喉の渇き)
0,2,9,8,6,3,1,0,1,(0) A 口内炎
0,0,1,2,3,5,6,8,9,(8) B 虫歯進行、知覚過敏
0,0,7,9,8,6,5,4,3,(4) B 声のかすれ、発声発音
0,0,1,2,3,5,6,8,9,(8) B 虫歯進行、知覚過敏
0,0,7,9,8,6,5,4,3,(4) B 声のかすれ、発声発音
0,0,8,9,9,8,7,7,6,(5) B 胡椒や炭酸など刺激物の痛み [追加項目]
悪化したものでは、頸部皮膚の炎症は10月ぽつぽつニキビが出現してきました。帯状疱疹や皮膚炎に注意しなければなりません。
耳鳴りは今二回目のピークがきています。騒音の中でもピー、突然大きな音で鳴り出したり、しかし慣れてきたのかそんなに苦痛というほどではありません。
味覚障害はまた悪化している時期のようです。良くなったり悪くなったり、数日周期と数週間周期のバイオリズムを感じます。
会社行き始めて、声のかすれも少し悪化した感じがします。
それ以外は概ね順調に回復してきています。特に手足の痺れは気にならないほど改善しました。
■8ヶ月前の2017/2/12(日) 8ヶ月前の体重は74.4kg
8ヶ月前の2/12は今より10kgくらい太っていました。
体重は20歳の頃から63kgくらいの状態が続いていましたが、30歳後半くらいから太り始めました。10年くらいかけて約10kg以上太り、近年は75kgくらいになっていました。
1年前の単身赴任中は最大78kgくらいまでなって、80kgの大台が見えてきていました。体脂肪率も20%を超えるようになり、痩せなきゃと思っていました。
体脂肪率は今は15%くらいで推移していますが、北海道を自転車で回ったりした若い頃は、10%を切ることもありました。体重は若い頃に戻ったのに、体脂肪率は戻らずということは筋肉が脂肪に変わったということでしょうか(^_^;)
治療後体重は65kgくらいまで落ちていますが、昨日は67kgとまた太り始めましたので、今週行ってなかった岩盤浴で汗を流して65kgへ持っていこうと思います。
今くらいの体重が丁度いいので維持したいと思います。