玉ねぎホリダーさんのブログを読んで,うどんを食べたくなりました。

日中,日差しはあるモノの雪がちらついて,結構強い北風
朝ごはんは,うどん♪
今年の冬。北海道旭川からの帰路に,男鹿半島の道の駅おが「オガーレ」で買った稲庭うどんをゆがいて,冷凍の生姜焼き用豚薄切りを砂糖醤油で炒めて,昨夜のしゃぶの残り汁にヒガシマルのうどん出汁に白だし・追い鰹だしをプラス。うどん用稲荷揚げ・天かす・玉子・ネギをトッピング。なかなか豪華な朝うどんになりました。もちろん美味かったです。

日中,日差しはあるモノの雪がちらついて,結構強い北風

机の下,足許に電気ストーブ設置。
それから,Googleフォトから容量が一杯ちかいというメッセージが届いていたので,ダウンロードして,Googleからは削除。
ついでに壁紙も宮島三笠浜に変えてみました。
モモの筋肉痛はなくなって,張りも少なくなりました。
腰痛は,だるい感じに変わってきたけど,コルセットしないと時々ズキッときます。
晩ごはんは,サーモンの刺身タマネギマヨネーズあえ。昨日漬け込んだ千枚漬け。イカナゴくぎ煮。防府の焼抜き蒲鉾「秋芳」。お酒は発泡酒に焼酎水割りと日本酒追加。
娘には,豚肉の残りと白菜で豚キムチ鍋。
明日の朝は雪どーなんだろ。
新しいスタッドスVRX3なので,自分の車はまず問題ないんですが,状況わきまえないあるいは中途半端な腕自慢でノーマルタイヤでチェーンもつけずに走る不心得者かなりいるので,困りものです。事故したり,走れなくなっている輩が毎回かならずいます。そしてノーマルタイヤでツルツルに磨かれると,スキー場などの降雪多い所の道よりもタチが悪い道になる事も多いんです。
まあ,まだ地熱冷え切っていないので大丈夫だと思いますが・・・。
腰痛は,だるい感じに変わってきたけど,コルセットしないと時々ズキッときます。
晩ごはんは,サーモンの刺身タマネギマヨネーズあえ。昨日漬け込んだ千枚漬け。イカナゴくぎ煮。防府の焼抜き蒲鉾「秋芳」。お酒は発泡酒に焼酎水割りと日本酒追加。
娘には,豚肉の残りと白菜で豚キムチ鍋。
明日の朝は雪どーなんだろ。
新しいスタッドスVRX3なので,自分の車はまず問題ないんですが,状況わきまえないあるいは中途半端な腕自慢でノーマルタイヤでチェーンもつけずに走る不心得者かなりいるので,困りものです。事故したり,走れなくなっている輩が毎回かならずいます。そしてノーマルタイヤでツルツルに磨かれると,スキー場などの降雪多い所の道よりもタチが悪い道になる事も多いんです。
まあ,まだ地熱冷え切っていないので大丈夫だと思いますが・・・。