2009年02月23日 京都一泊旅行 2日目 | Punipuny HighJink Zephyrぷにぷに

Punipuny HighJink Zephyrぷにぷに

ぷにぷに。お腹ぷにぷにでネッ友さんがつけたハンドルネーム。
趣味の事。想い出写真でバーチャルツアー。
日頃の出来事はサブアカウント
https://ameblo.jp/range2pawa2/
に投稿しています。

2009年02月22日 京都一泊旅行 1日目 から続きます。

 

2日目は宇治市の宇治平等院へ。

 

 

お土産購入

 

橋姫神社

 

そして広島への帰路。
素直に再度北上して京都南あたりから名神に乗ればよかったものを,燃料補給しなくちゃいけないという事もあったので,1号線を走り,そのまま阪神高速道路へ。高速道路道迷い。神戸過ぎてから北上三木ジャンクションから山陽道へ。

 

尾道・三原久井をすぎて,長い降り追い越し車線走っていた時に微妙な・・・しかし,異常と感じるハンドル(前輪)の震動を感じ,走行車線に復帰したとたん,がんがんがん・・・と激しい異音と衝撃。
幸い,高坂PAがすぐだったので,高坂PAへかろうじてたどりつきました。

レッカー呼びたくて,ネッツトヨタ広島へ電話。本来,休業日なのに不景気のあおりで販売戦略会議?お店が開いていました。担当営業の人のアドバイスで,保険会社代理店に電話。保険証書番号と電話番号を教えてもらってお車QQ隊へヘルプ!
四輪駆動なんで,牽引はできず,車載での輸送となるので心配だったけど1時間たたないうちに地元の輸送業者さん到着!通常だと30Km超えた部分は自費負担らしいのですが,特約でそれも支払ってもらえるらしい。同乗者の帰路の交通費もでるらしい。

高坂PA近くでの故障発生で不幸中の幸いでした。後日わかった原因は,6本のハブボルトの内5本が折れていたそうです(大滝汗)もう1本も整備工場での移動中に,折れたそうです。
 
タイヤ交換の際のナット増し締めが十分でなかった?おそらく長距離走るうちにナットが少しずつ緩んで,折れたのではないか,と推測されるそうです。

命びろいです。
もう,高速道路ではあまり飛ばさないようにします。
そして,長距離走行の前だけでも始業点検はしっかりします。

 

-------------
この記事は,2019年以前のアメブロの空白期間。過去の想い出記事です。
自分のメインブログWordPressを引き写し,加筆・修正したものです。

この投稿は当該日時にもクロスポストします
-------------

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアシニアへにほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へPVアクセスランキング にほんブログ村