2017年年末 定年退職して初めての年越しです。
なぜか記録=写真・SNS記事が残っていません。
前後の記事から推測すると,自宅でお正月準備(おせちづくり手伝い等)してたようです。
2018年年始 元日の記録がありません(汗) 寝正月だったのかもwww
二日は宮島に行っていました。写真のみありました。
初詣はしなかったみたい。
鏡の池
2018年年末
PCの前で蕎麦食べながら年越ししてました。
飲み物は多分焼酎のお湯割りwww
2019年年始 2019年元日の日記(Wordpressから転記)
迎春 仕事の呪縛?からやっと逃れることができた昨年でした。
退職後1年間くらいは、どんなに遅くまで起きていても、朝7時半には眼が覚めて、寝ててもいいのに朝寝できなかった。それが、昨夏あたりから朝寝ができるようになりました。そして、秋頃からは夜昼逆転生活も可能にwww。
こわばった手指は全指にこわばりが広がったものの、強く曲げてもそんなに酷く痛まなくなりました。
足腰と心肺能力もかなり衰えていますが、今年は心機一転。鍛えなおします。
釣り・サイクリング・登山には最盛期と同じ程度の回数行くように復帰www。
音楽活動にも、性根を入れなおして携わります。
新年。気力・気合いは満々です。
本年もなにとぞよろしくお願いいたします。
2019年年末 2019年年末の日記(Wordpressから転記)
今年最後の日記・・・の予定w
2019年大晦日と書けばいいんだろうけど,自分的には大晦日というのは紅白見終わって(最近は見てないけど),除夜の鐘が鳴りだしてから24時までが大晦日の感覚なんです。
昨夜=今朝04:00迄水割り呑みながら,ビデオを見ていて夜更かし。06:00頃一旦目覚めて,煮しめの朝ご飯食べたけど,二度寝。起床は11時。
昼ご飯は,ナマコとセコガニ。真昼間から日本酒ひっかけました(こらっ。セコガニ=親ガニはちっこくて身はわずかだけど,内子・外子・カニみそといろんな味と食感が楽しめます。なまこもうめー。
午後はおせちつまみ食いしたり,庭に出て車庫の枯葉・枯枝を片付けたり,残っているキウイを収穫したり,テレビ・ビデオみながら転寝したり。インドアライフ満喫です。
晩御飯は松葉ガニ食べました。地場の松葉カニ。足とか取れたとこもある規格外品ですが,鮮度は抜群。身もかに味噌もぎっちりでうまかった。
年賀状印刷もしなきゃならないけれど,よっばあで寝てしまいそうw
なにげなくテレビをつけたら・・・紅白歌合戦。
YoshikiがKissをFeat.ちう。
嬉しくなってギター引っ張り出しました。
寝た時に備えて,この場を借りて・・・。
謹賀新年
旧年中はお世話になりました
本年もよろしくです。
2020年年始 元旦のスマホ写真はなぜかおせち料理www
(別SNSの日記)
あけましておめでとうございます
予想通り昨夜は22時頃には熟睡。
朝ははやーく目覚めて年越し?蕎麦食べました(笑)
2020年01月02日 速谷神社初詣
この日の初詣から帰って,庭の整理。
そしてその時にハチの写真撮影していました。
2020年年末 12月20日に左目角膜損傷で,視力ゼロから回復中。
さらに30日から寒波・積雪。おとなしくしていました。
2021年年始 雪の元旦
(別SNSの日記)
あけましておめでとうございます
大晦日から新年,積雪や凍結が心配される何年かに一度という大寒波到来の予報でしたが,広島沿岸部はそれほどでもありませんでした。
新型コロナウイルスの感染拡大で大変な2020年でした。個人的には10月に人生初の手術。12月には外傷による眼球負傷。身体的に大きな出来事がありました。
佐賀にいる長男と,就職して大阪に着任した次男は,今年は我慢して帰省を控えてくれました。長女が買ってきた酔心の大吟醸30%磨きを呑みながら,元旦はゆっくり過ごしました。
本年は健康に特に気を付けて過ごしたいと思います。何卒よろしくお願いいたします。















