石見銀山 大森の町並み 城上神社 羅漢町橋 ごま豆腐 | Punipuny HighJink Zephyrぷにぷに

Punipuny HighJink Zephyrぷにぷに

ぷにぷに。お腹ぷにぷにでネッ友さんがつけたハンドルネーム。
趣味の事。想い出写真でバーチャルツアー。
日頃の出来事はサブアカウント
https://ameblo.jp/range2pawa2/
に投稿しています。

世界遺産 大森銀山重要伝統的建造物群保存地区

城上神社(きがみじんじゃ)

 

石見銀山遺跡代官所跡の隣。
大森の町並みの北端にある神社です。


拝殿は,県指定重要文化財。
鳴き龍の天井は有名だそうです。


稲成社

天満宮



他にも境内社がいくつかありました。






亀石



帰りは,ぎんざんカート(石見銀山グリーンスローモビリティ)を使ってらくちんで帰ろうと思いましたが,水曜日は運休日。

今調べたら,以前は社会実験中で無料でしたが,観光所~龍源寺間歩片道400円って・・・。
往復乗ったら800円じゃん。夫婦だったら1600円。途中下車して他の場所に行けば,さらに400円追加?
大森代官所跡~下河原吹屋跡はフリー乗降で100円らしいけれど,1回100円?
これとて途中下車しかねますね。

交通弱者のためのノリモノぢゃないの?

あちこちの有料施設もそうなんですが,高すぎて入る気や使う気が無くなります。
あえて苦言を呈します。

このままでは,高齢者のリピータはいなくなりますよ。
遠方からの観光客にも不評を買ってしまい,くる人がどんどん減るのではと思います。
私も今はまだ元気に歩けるのでリピートしていますが,足腰弱ったらもう行かない(行けない)と思います。

実は,この記事で「かつて嫌な思いをしたので行かない」と言う方に,グリーンスローモビリティを紹介して,今は楽に行けますから是非どうぞ・・・と,お誘い予定だったのですが,これではもう推せません!

あ~紹介記事を書く気も失せちゃった。

ロケ地定番の羅漢町橋


先般,転落事故があって,しっかりした手すりが設置されていました。

中田商店で,ごまどうふとイカの塩辛買って帰りました。


 

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へブログランキング・にほんブログ村へPVアクセスランキング にほんブログ村