宮島の浦と神社(別枠) 神鳥神社 大頭神社 | Punipuny HighJink Zephyrぷにぷに

Punipuny HighJink Zephyrぷにぷに

ぷにぷに。お腹ぷにぷにでネッ友さんがつけたハンドルネーム。
趣味の事。想い出写真でバーチャルツアー。
日頃の出来事はサブアカウント
https://ameblo.jp/range2pawa2/
に投稿しています。

厳島神社の御島廻式と御鳥喰式

厳島神社の御祭神は,高天原から連れてきた神鴉(ごからす)の先導のもと、島の浦々を巡り、現在地を選んで御社殿を建てたという故事にちなんだ神事です。

この時に案内をして一緒に回ったのが,大頭神社の御祭神=厳島神社初代神職である佐伯鞍職命(さえきのくらもとのみこと・さえきのくらんどのみこと)

その後も神鴉(ごからす)の子孫。年々雌雄一双の子を育てて親子四羽が大頭神社秋祭りの日に神事御烏喰式の後,親鴉二羽は紀州熊野へ帰って行き、子二羽は翌日より嚴島神社の御島巡に出られた後,嚴島の弥山に残って次の一年間の祭りを享けられます。

(厳島神社・大頭神社のWebページより抜粋した文を私が編集しました)

最近,大頭神社には行ったにもかかわらず,神鳥神社(ごがらすじんじゃ)に辿り着いておらず,写真撮影していないコト判明!

昨日,行ってきました。

神鳥神社(ごからすじんじゃ)
御祭神 神鴉の御霊(みたま)

祇園社 大社 天神社 の横の行者山・城山への登山道を登っていきます。 





けっこう登りましたwww



最後の数メートルの急こう配の階段の上に,神鳥神社はありました。





腰を痛めているので,登りも降りもちとつらかった。
ポールか杖があればよかった。



祇園社 大社 天神社 の向かって右にあるお社&祠?




その横の神様



大きな袋・打出小槌・頭巾 
財宝と福徳開運の神様 大国主命 七福神の大黒天さまと狛犬さん 



ちっちゃな階段の上



田の神さま(たのがみさぁ・おしゃもじさま)はすぐわかました。

女優の本上まなみさんが,テレビ番組「遠くにいきたい」で,宮崎県えびの市の田の神さぁ(たのかんさぁ)をめぐっておられました。

えびの市は霧島登山の行き帰りにいつも通っていたので,放送を興味深く見たのです。



七福神の弁財天=弁天さまでしょうか。
横は毘沙門天?




荒神社と伏見稲荷さんの間



竜神様??

 

 

 

へ続きます。
PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアシニアへにほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ