最近の高額な買い物 その弐 | Punipuny HighJink Zephyrぷにぷに

Punipuny HighJink Zephyrぷにぷに

ぷにぷに。お腹ぷにぷにでネッ友さんがつけたハンドルネーム。
今はのんびり生活中。

日常のなにげない出来事。趣味の事。
想い出写真でバーチャルツアー。

そんな事をブログにしています。

今年の初春。

旭川からの帰路3日目。
朝日まほろばIC~日本海沿岸東北自動車道~長興JCT~北陸自動車道に入って走行中。

上越あたりで何か踏んで大きな音はしたけれど,そのまま走行。
翌日。ほたるいかミュージアムでパンクに気付きました。

 

 

かみさんのデミオは5シーズン目のVRX。
ヴェルファイアは4期目のVRX2。。初春とはいえ,氷点下の旭川・青森での積雪・圧雪路でもよく働いてくれました。

でも,この時パンクして空気圧激減のままの高速走行で内部のカーカスはじめいろんな所にうけてるダメージは大きそうです。

そして,昨冬厳冬期の広島廿日市。西広島バイパスの日陰凍結路で少しだけど滑った事もあり,交換です。

ブリザックのVRX3に決めています。
凍結路に強いのが一番の理由。寿命も長くなっているらしいし。



最初に見積もりに行った某自動車用品店では,タイヤサイズを詳細に調べられなかったらしく,30万ちかい見積もり。しかも,定価じゃん。見積もってもらう意味はありませんでした。

これまではタイヤ購入・交換含めすべてディーラーさんでやってもらっていましたが,今回からは少しでも安く交換してもらえる場所でする事にしたのです。

初めて,ブリジストンのタイヤ館に行ってみました。



見積もってもらうと,18万円台と納得の値段。

受付・サービスの方々も感じかよい上に,タイヤ専門店なので,交換についても窒素ガス充填とか魅力的な所がたくさんありました。

14日に契約・注文して,17日に交換してもらいました。

初のおでかけドライブは19日の加計吉水園。

 

VRX3。一般舗装路での剛性感も高く,滑らかな感じ。
大満足です。

これで,山陰へ行けます。

 

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアシニアへにほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へPVアクセスランキング にほんブログ村