宮島散歩 午前中は紅葉谷で紅葉狩り 午後スタッドレスタイヤ準備 | Punipuny HighJink Zephyrぷにぷに

Punipuny HighJink Zephyrぷにぷに

ぷにぷに。お腹ぷにぷにでネッ友さんがつけたハンドルネーム。
趣味の事。想い出写真でバーチャルツアー。
日頃の出来事はサブアカウント
https://ameblo.jp/range2pawa2/
に投稿しています。

2023年11月14日(火)

テレビで宮島の紅葉が広島県第2位だそう。
ちなみに1位は帝釈峡だそうです。

宮島口9時55分発の松大フェリーで宮島へ

風は少し寒いけれど,いいお天気。気持ちの良い青空です。

 

商店街を通っていきます。




満潮で,海中大鳥居の観光ろかい船が出ています。


回廊も水の上。


厳島神社入口は大賑わいです。


イチョウと五重塔


イチョウと豊国神社(千畳閣)


鏡の池も水の下です。


まったり鹿君


紅葉谷入口の老舗旅館「岩惣」




紅葉は今一つ。時期が早いのではなく,今年の天候のせい?
一本の木に,既に枯れた紅葉と紅葉した紅葉。さらに緑の紅葉が混在しています。




紅葉谷をのんびり散策。紅葉谷橋に向かいます。




振り向きポーズの鹿君




紅葉谷橋


ここも,紅葉の名所ですが,地面には枯れた紅葉の葉っぱ。
なのに,手前のもみじも紅葉する木だと思うのですが,まだまだ緑です。



紅葉茶屋





四宮(しのみや)神社下の広場。
ここも紅葉の名スポット・ライトアップ資材も設置してあります。



四宮神社


紅葉橋まで帰ってきました。


岩惣


鳥居付近は大賑わいです。


ろかい船 鳥居をくぐるのかと思ったら,くぐらずに帰っていきました。
もしかして,もうくぐった後???


ろかい船乗船場





商店街ともみじ饅頭製造機




子供の頃は,この機械がもみじ饅頭をつくっているのが面白くて,ずっと見ていた事もありました。

お昼前の桟橋付近は空いています。
みんな,ご飯中なのかなwww


11時50分発の松大フェリーは,けっこう混んでいました。



 

紅葉は今ひとつだったけれど,清々しい朝のお散歩でした。


にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアシニアへにほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へPVアクセスランキング にほんブログ村