山陰ドライブ1日目 No.3 松江城散策(興雲閣・松江神社) | Punipuny HighJink Zephyrぷにぷに

Punipuny HighJink Zephyrぷにぷに

ぷにぷに。お腹ぷにぷにでネッ友さんがつけたハンドルネーム。
趣味の事。想い出写真でバーチャルツアー。
日頃の出来事はサブアカウント
https://ameblo.jp/range2pawa2/
に投稿しています。

2023年10月14日(土)

 

二ノ丸広場の家の段には,興雲閣と松江神社があります。


興雲閣は、明治時代に松江市が松江市工芸品陳列所として建てた建物です。

島根県指定有形文化財 興雲閣 - 松江城
興雲閣 - 松江市 - 山陰観光




玄関ホールの右手には事務室・左手にはカフェ「亀田山喫茶室」と展示室
正面の階段をあがり,2階へ上がります。


大広間


貴賓室


2階テラスからの展望


興雲閣のすぐ横に,御書院跡と書かれた日がありました。


松江神社


狛犬さん達



天守方向にある鳥居。赤い幟は奥にある福徳稲荷神社の幟ですね。


松江神社横にある二ノ門跡


いよいよ,天守閣へ向けて,一ノ門を目指します。

 

 

に続きます。

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアシニアへにほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へPVアクセスランキング にほんブログ村