お好み焼きタベタイ。
でも,広島のお好み焼きを自宅で作るとなるとかなり面倒なのです。
そばもないし,もやしもないし,イカ天もないし。
でもタベタイ。
で,有るだけの材料でお昼になんちゃってお好み焼き作成。
こないだ軽いお好み焼きのレシピをちょろっとコメントに書いたことがあって,その時,あまり自信がなかった粉の量のシミュレーションです。
昼ごはん
薄力粉 40g
水 100cc
削り節
キャベツ千切り 250gゅ(4枚くらい)
20cmくらいのお好み焼き2枚分です。
半量 キャベツ 125g と 薄力粉水溶き 70g を混ぜます。
塩 胡椒 味の素 入れ忘れました(汗)
フライパンを熱して,焼き始め
ある程度焼けたら,豚三枚肉を載せて
ひっくり返して,横で卵を焼いて,上にお好み焼きをのっけます。
少し焼いて,ひっくり返してお好みソース塗って出来上がり。
反省点
〇水溶きの量が少なかったようで,下に綺麗な台が出来ませんでした。
〇フライパンに落とした油の量が多かったのと,十分に熱してなかったので,台がベトベトでひっくり返す時にちぎれてしまいました。
〇味・塩・胡椒するのを忘れました。(裏返した時にふりかけたけど)
なんちゃってお好み焼き 晩ごはん編 に続きます。