半世紀の時空の壁を飛び越える 卒業後48年目の高校同期会 | Punipuny HighJink Zephyrぷにぷに

Punipuny HighJink Zephyrぷにぷに

ぷにぷに。お腹ぷにぷにでネッ友さんがつけたハンドルネーム。
今はのんびり生活中。

日常のなにげない出来事。趣味の事。
想い出写真でバーチャルツアー。

そんな事をブログにしています。

昨夜は同期会でした。

 久しぶりに公共交通機関使いました。

 17時から開始なので,14時50分に夜勤にでかけるカミさんにJRの駅まで送ってもらいます。JR横川駅から会場の観音マリーナ最寄りのバス停マリーナホップまで直通のバスがあるハズ・・・。



 15時30分に横川駅着。バス停がわからないので,別のご高齢の方を二人でサポートしていたおまわりさんに聞きました。看板には下の隅の方にちいさく「マリーナホップ」と書いてあるだけでした。時刻表を見て唖然。マリーナホップ行のバスは,15時台ありません。次は16時59分???。それとも日曜は全くなし???

 慌てて,再度JRに乗って広島駅へ。今度は広島駅南口発15時55分発のバスに乗ることができました。YAHOOの路線案内では,所用時間は55分。ギリギリ? 実際は16時30分すぎには到着しました。

 35年間。このすぐ近くに勤務してたのに,ただの一度もバスで通勤した事なかったもんなぁ。横川~マリーナホップの直通バス路線がある!という中途半端な情報しか持っていませんでした。

 



 バス停で同期と思える人が数人。迷いながら一緒に会場へ。受付では,同じヨット班だった親しい友。SNSで親しくしてもらっている友。お二人が幹事でおられたので緊張がとけました。

 会場では,3年の時に同じクラスだった友達の前が空いていて,座らせてもらいました。たしかに高校の時の面影はあるのですが,50年近く経っていると名札を見ないとだれなのかわかりません。

 でも,わかると50年の時空の壁は一瞬にして吹き飛びます(笑)

 バンド演奏が始まりました。サンタナ,ローリングストーンズ,ディープパープル。往年の名曲の演奏。楽しくてノリノリです。懐かしくて涙がでそうになります(笑)

 高校生の時から,第一産業のサテライトスタジオに出演していた筋金入りのメンバーの演奏です。スタジオへ見に聴きにいって,山口県の宇部から出てきてた私は「広島にはスターみたいな人がたくさんおるの~」って驚いた記憶がよみがえります。
 その後もたくさんの懐かしい面々と再会。行くまでの「話する人がいなかったらどうしよう」という気持ちは全くの杞憂でした。いやあ,楽しい。嬉しい。懐かしい。握手したり,肩組んだり,背中叩き合ったり。こんなスキンシップはこれまでしたコトがありません。(あ,ちなみに男子校なので全員男子ですwww)

 



 残念な事に,鬼籍に入ってしまった友の情報もありました。ショックでした。もしかたら会えるかも,という淡い期待を持っていました。

 楽しい時間はあっという間に過ぎました。会場でプチ二次会。流川に繰り出した友もいました。

 明日の朝は娘の送りがあるので帰宅。なんとか最終のバスに間に合いました。

 公共交通機関での移動はドキドキします。
まあ,いざとなったらタクシー使えば済む事なのですが。