大阪ドライブ 大阪梅田・大阪城・明石焼き・寿司・串カツ | Punipuny HighJink Zephyrぷにぷに

Punipuny HighJink Zephyrぷにぷに

ぷにぷに。お腹ぷにぷにでネッ友さんがつけたハンドルネーム。
趣味の事。想い出写真でバーチャルツアー。
日頃の出来事はサブアカウント
https://ameblo.jp/range2pawa2/
に投稿しています。

金曜日の夜、カミサンが帰ってきたのが21時。

 日曜日に京都である舞台を見に行く娘。土曜の早朝に「一人で戸締りをして、タクシー呼んで出て行くのも億劫だし、土曜の日中に大阪の心斎橋近辺であるイベントを見つけたので、一緒に行く」と言う。新幹線代も浮かせたいらしいwww。

 広島を出発したのは23時30分。一般道国道2号線をひたすら走って、加古川からは県道、三木を抜けて、夜が明けるころに道の駅「淡河」でひとやすみ。豊中の最寄りの駐車場についたのは丁度朝7時でした。娘は着替えて、阪急で心斎橋へ、今宵は京都のホテル泊まりするそうです。

次男のアパートで10時まで睡眠。
寝ている間にカミサンが洗濯やら、掃除やら済ませていました。
ご本人次男は海外旅行中。

せっかくの大阪。とりあえず梅田まで出てみる事にしました。
最寄りの商店街の中を散策しながら歩いて、駅へ。
阪急で梅田まで20分とかかりません。

何年ぶりだろう<大阪梅田。

改札をでて、お昼ごはん。
安くてうまそーなお店が一杯。迷いましたが、新梅田食堂街のえき亭というお店で「明石焼きドリンクセット」をいただきました。飲み物はもちろんカミサン共々生ビールwww





通勤も旅行もいつも車移動なので、こんな駅近くで一杯引っ掛けるのが夢なのです(笑
日中、酷暑の中、あつあつの明石焼きを食べながら呑む生ビールは最高でした。

カミサン希望で阪急デパート散策。めぼしい土産にあたりをつけておきます。

JR環状線で大阪城へ。外回り乗らなきゃいけないのに、内回りに乗るという失態。
電車内で行き方聞いたら、地元のおじさんおばさんが教えてくれるくれる!人情に厚い大阪の人達です。

大阪城公園駅下車。天守閣までは近いよーな遠いよーな。
トラクターが引く巡回バスがありましたが、もたもたしているうちに発車しちゃいました。
ポケモンゲットしながら、カロリー消費もかねて歩きます。

日陰で休みながら歩くけれど、かなり暑いです。



天守閣の入口にたどりついた頃にはへとへと。



補水してから天守閣へ。ミストが吹いてありますがあまり涼しくかんじません。
たぶん37度。体温より気温の方が高いからでしょう。

エレベータ待ちの行列横目に階段へ向かう通路へ。内部空調効いているだろうというヨミです、早く涼しくなりたい。

階段で2階まであがった処で、ふらふらして仕方なくなり階段に腰掛けて休憩です。睡眠不足。熱中症。そして低血糖の症状(薬飲んでるのでアルコール摂ると逆に低血糖になることがあるのです)。こん睡にいたるほどではないので、ゆっくり涼んで回復です。

根性で天守閣最上段まで登ります。登って行くうちに調子よくなりました=クライムハイ?(笑



帰りは17時の最終便巡回バス利用です。

梅田までもどって、阪急デパートで土産買おうとしましたが、やはり道迷い。デパート行くのに道迷いとは。トホホホ。えき亭みつけてから、道筋たどって到着できました。

帰りの阪急は急行。数分おきに出ているので、便利。

石橋の商店街までもどって、ちいさな寿司屋さんに飛び込んで晩御飯。
にぎり頼んで、銚子2本倒してご機嫌でした。



翌日の朝食をスーパーで買って帰宅。

大阪夏の陣ならぬ大阪夏の熱中症でした(滝汗。

翌日は風邪をひいた様な変な体調。
京都駅周辺で遊ぶつもりでしたが、朝ご飯たべて、風邪薬@PLのんで2度寝。昼ごはん食べて熟睡。目が覚めたのが16時半。

京都駅八条口ちかくのホテルまで娘を迎えに行って、とりあえず、9号線経由で帰路につきます。

途中、串カツと焼き鳥で晩御飯です。






丹南篠山~姫路に出て国道2号。
鴨方ICから高速使用で、自宅着は3時でした。
風呂にもはいらずパタンキューwww

 

にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドアシニアへ

にほんブログ村 旅行ブログへ

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ

 

PVアクセスランキング にほんブログ村