エンジェルロードの想い出 | Punipuny HighJink Zephyrぷにぷに

Punipuny HighJink Zephyrぷにぷに

ぷにぷに。お腹ぷにぷにでネッ友さんがつけたハンドルネーム。
今はのんびり生活中。

日常のなにげない出来事。趣味の事。
想い出写真でバーチャルツアー。

そんな事をブログにしています。

 コロナウイルスの感染再拡大。
新規感染ゼロが続き,心置きなくオデカケできた時期は,ほんの数週間で終わりました。
さらに,急激な感染拡大で,まん延防止等重点措置適用です。
 
 定期的な登山を再開予定。
ただ山友さん・友達を誘ってのグルーブ登山には出掛けづらく,
しばらくはマイナーな山の単独歩きになりそうです。

 
 余りおでかけできていないので,ブログ記事も過去の想い出が多くなっています。
その中で最近よく出てくるのが,
トンボロ現象で干潮時のみ現れる「砂州」です。



 柳井の金魚提灯の由来が青森の金魚ねぷたにあるというコトから,
知覧ねぷた祭りに行った時のデータを見ていたら,
知林ヶ島の写真が出てきました。 


知林ヶ島(ちりんがしま) ちりりんロード

 3月から10月にかけての大潮又は中潮の干潮時に、出現する約800mの砂州です。 

 

 

 モクハチアオイという合わせるとハート型になる貝殻。この貝殻,今は絶滅して化石ともいえる貝殻なのだそうです。




真宮島(しんぐうじま)

 柳井の向かい側の周防大島。
 道の駅「サザンセトとうわ」のすぐ近くにあります。
ここ,潮の加減と時間帯によっては,湾内に残った水面に空と人影が反射した写真が撮れそうですが,どうでしょうか?



 

 

小豆島 エンジェルロード
 
 昼ドラ「ラブレター」で有名になりました。
別名 天使の散歩道。






海辺で行って見たい所を思いつくままにあげました。

島根 三隅 金比羅神宮

京都 久美浜 小天橋

兵庫 洲本 淡路橋立・成ヶ島

香川 三豊 父母ヶ浜(ちちぶがはま)

香川 三豊 津嶋神社

 

 


にほんブログ村 旅行ブログへ

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

PVアクセスランキング にほんブログ村