山陰ドライブ 割子蕎麦と天丼 | Punipuny HighJink Zephyrぷにぷに

Punipuny HighJink Zephyrぷにぷに

ぷにぷに。お腹ぷにぷにでネッ友さんがつけたハンドルネーム。
趣味の事。想い出写真でバーチャルツアー。
日頃の出来事はサブアカウント
https://ameblo.jp/range2pawa2/
に投稿しています。

3連休初日。ふらりとドライブへ。


今日の一番の目的は,GoTo Eatキャンペーンしまね食事券を使って食事する事です。


※GoTo Eatキャンペーンしまね食事券。全販売店舗にて完売=販売は終了。

利用期間は延長されて2021年9月30日(木)まで。


三次までは国道54号を走らずに,国道261号~三次美土里線使用。
三次からは国道54号線を使用して出雲へ向かいました。


9時半に広島を出て,県境通過が12時。

混雑していない道路がほとんどなので2時間半。順調です。


カミさんが出雲ならば割子蕎麦もイイネとか,助手席で言ってます(笑)


有名店「奥出雲 そば処 一福 頓原本店」
なんと駐車場が半分くらい空いています。ラッキー。そりゃ入るでしょ。

 

 
天丼膳と彩り膳を注文。

 


 

割子蕎麦はコシがあって,濃いめのツユと良くなじんで美味い。香りもいいです。
天婦羅もうまかった~。やっぱ舞茸てんぷらなくっちゃね。
ねっとり濃くて熱々の蕎麦湯も美味かった~。

 

 

 

食後の納涼をしに八雲風穴へ。

県道325号から行ったので近くまで行って道迷い。

54号を掛合まで行って県道39号使用で北西側からアクセスした方がわかりやすいですね。

残念ながら閉園中。

そうじゃないかとは思ってはいたけれど・・・がっくしw


出雲市から江津まで,GoTo Eatしまね食事券の使える寿司屋さんの下見ドライブ。

山陰道高速無料区間がちょっぴり長くなっていました。


江津から261号経由で帰宅。
「道の駅 瑞穂」によって,前回,買いそびれた邑南町の地酒=玉櫻 純米 五百万石を買って帰りました。

 

 

本日の走行ルート
 

 

 

夜は自宅で宴会ですwww

 

 

玉櫻。辛口のお酒だと思います。多分。

(私は日本酒の事はよくわからないのでナニをもって辛口と言うのか?実は良く知りません)

 

純米酒で,熟成してから出荷するお酒で,お燗して呑むのがおススメだそうです。

暖かい日本酒が好きなカミさんは喜んでました。

最近,美味しいと言われるお酒は,おススメ冷の事がほとんどですからw


淡い琥珀色で呑み口はすっきりしていて,ほんわか独特の香り。

わたしは冷でも呑んでみましたが,熱燗は勿論のこと冷でも美味しい。

初めて飲むタイプの日本酒です。くせになりそう。

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

PVアクセスランキング にほんブログ村