四万十へ 3日目 2010四国サイクリングの想い出 | Punipuny HighJink Zephyrぷにぷに

Punipuny HighJink Zephyrぷにぷに

ぷにぷに。お腹ぷにぷにでネッ友さんがつけたハンドルネーム。
趣味の事。想い出写真でバーチャルツアー。
日頃の出来事はサブアカウント
https://ameblo.jp/range2pawa2/
に投稿しています。

江川崎より予土線~予讃線(内子線)輪行で帰路。

2010年06月05日(土)

04:00 一旦,眼が醒めました。前日買っておいたミニ親子丼で朝食して、二度寝。

05:30 起床。
 今日も狭霧が漂っています。
出発準備。07:24発のJRに乗るべくテント撤収。

 



06:20 キャンプ場出発。
 帰路につきます。昨日の膝痛・初めての輪行への興味。乗って旅してみたかったローカル線。何より国道56号の法華津のトンネル群と鳥坂トンネルは二度と通りたくありませんでした。なので,昨夜から輪行で帰る事に決めていたのです。
 
06:30 JR予土線江川崎駅着。
 なんと、06:46発の宇和島行が始発です。
慌てて輪行の準備をします。06:39駅の係りのおばさんが声をかけてくれましたが、あわただしいので、始発はあきらめて、予定通りの07:24発で帰る事にしました。結局、輪行準備は06:50頃に完了。

 



07:24 江川崎発
 JR予土線・宇和島行12駅(\2350)

 


列車(一両編成)は,新緑のトンネル。

 


谷沿い川沿いのがけっぷち。
真っ暗なホンモノのトンネルw

 


時々は、田んぼ、集落の中、鉄橋の上をカタコト行きます。
単線、線路上は狭い。

08:26 北宇和島着 乗り換え

 



 え、と思うよな無人駅で乗換えです。下車時に切符が見つからず,運転手さんと乗客の方に長い時間待っていただきました。ごめんなさい。ありがとう。
次の列車では,自転車とパニアバッグは一番前の運転手さんのすぐ横に置かせてもらいました。 

 



08:48 JR予讃線・内子線経由・松山行27駅
 予讃線@海岸線経由ぢゃなかったのが残念だったけど、予讃線経由だと、
3時間近くの待ち時間となるのであきらめました。
 
 車内で野菜ジュースとフーフーミルクでおやつ。
なんだかとても楽しい。3時間があっという間でした。

 



11:48 松山着
 自転車を組み立てて、パニアバックを取り付け。
 バネを落としたり、いろいろ手間取りましたが,なんとか40分程かけて組み立て完了。

 鹿児島市役所のキャラバン隊?九州新幹線全線開通するので、コスプレで鹿児島の宣伝中です。島津の殿様コスプレのワカモノと少し話しをしました。先週、韓国岳に登ったそうなw。

 今回のコース・カヌーにキャンプ。
サイクぢゃ無くていいから鹿児島のkou君と一緒にきたいと思いました。

 松山市内で道間違い,反対方向に走ってしまいした。
一時は観光港14:05出航のフェリー乗船はあきらめかけたけれど、なんとか間に合いました。

14:05 松山港出航(¥3200+¥420)
 船内でカレーとビールの遅めの昼食。(\700+\230)

 



 呉では「アレイからすこじま」の自衛艦やジェットフォイルと出会います。

 

 



16:45 広島港入港

 



 カミサンが迎えに来てくれる予定はキャンセルして、自走して帰ります。
なんせ、今日はほとんどシラスに乗っていませんから。

(終わり)

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ

にほんブログ村 アウトドアブログへ

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村