広島県北~奥出雲ドライブ | Punipuny HighJink Zephyrぷにぷに

Punipuny HighJink Zephyrぷにぷに

ぷにぷに。お腹ぷにぷにでネッ友さんがつけたハンドルネーム。
趣味の事。想い出写真でバーチャルツアー。
日頃の出来事はサブアカウント
https://ameblo.jp/range2pawa2/
に投稿しています。

梅雨の合間の好天の週末。 
昨日は午前中,膝ヒアルロン酸注射に行って, 
午後は,部屋の整理。音楽とWebSiteの編集。 
そして,夜は仕事の下調べ=サーバ・クライアントリカバリ 
その他,諸々の所用で夜更かしした。 


せっかく好天なので,今日こそは出かけようと思った。 

行先がきまらないので,テーマを決めた。 

「道の駅」めぐり(いつものテーマ) 
「松本清張の小説」・・・ゆかりの地を訪ねる。 
「割り子そば」を食べる。 

松本清張に蕎麦・・・とくれば,「亀嵩・扇屋」の駅蕎麦でしょう! 

10時過ぎに宮島スマートから高速道使用で奥出雲亀嵩へ向かう。 
山陽道・広島道・中国道。来月からは休日半額割引がなくなってしまう。 

三次東JCTから松江道。 
途中「モーモー物産館」の看板。 
口和ICで降りて「モーモー物産館」へ。 

11:35 モーモー物産館 

 


近くにコバルトブルーのため池があった事を思い出して, 
ちょびっと寄り道。 

 


12:00 口和ICより再び松江道。 

高野ICより一般道使用で,12:50に亀嵩駅着。 
割り子そば定食を食べました。 

 


割り子そば(もみじおろしではなく,山葵でたべます) 
鯖。冷奴。煮物。漬物。そして仁多米の御飯。 
頼まなくても蕎麦湯がでてきたのがうれしい。 
以前食べた時より,少し洗練されていた気がしました<定食。 

駅構内写真撮影。またまた青春18切符ポスターパロディ写真が 
撮影できました(笑) 

 


玉峰山荘でお土産購入予は,山荘への別れ道の入口にあった 
奥出雲交流館に変更。 

 


14:00 仁多駅まで引き返して,仁多役場の駐車場に車を入れて 
徒歩で「神楽と食のフェスタ」へ。 

屋台村 


神楽 

 


出雲のゆるキャラも撮影。 

 


14:40 仁多駅「仁多特産市」 白菜購入。 

 

 

 

 


高野ICより松江道。帰りは三次からは一般道国道54号使用です。 

行きに中国道から見えた屋根におおきな太鼓の乗った建物を調べに, 
土師ダムをとおって千代田へ。 

建物は・・・道の駅「舞ロードIC千代田」でした。 
キャベツとネギ購入。 

 


17:00 千代田発。国道261号。広島北ICより高速道。 
18時前に自宅着です。