吉野ヶ里歴史公園と柳川観光。 | Punipuny HighJink Zephyrぷにぷに

Punipuny HighJink Zephyrぷにぷに

ぷにぷに。お腹ぷにぷにでネッ友さんがつけたハンドルネーム。
今はのんびり生活中。

日常のなにげない出来事。趣味の事。
想い出写真でバーチャルツアー。

そんな事をブログにしています。

佐賀へ。
土曜は勤務日だったのだが,午後,有給休暇を取得して, 荷物を積み込み,15時半過ぎに広島を出発。
時間はたっぷりあるので,交通費節減の為,一般道=国道2号をドライブ。

19時。小月ICから関門橋。小倉南ICまで高速使用で, 渋滞時間帯の北九州はパス。小倉南からは再び一般道=国道322号。

高速料金がまだ半額割引なんてなかった頃,甘木や久留米に遊びに行くのに, 良く走った懐かしい道です。

あちこちバイパスが開通していて,道路の景色も変わっている。
特に田川と嘉麻の境界付近の上山田近辺は行くたびに道迷いしていたけれど, ナビがついたので大きな間違いはない上,自分が走って居る所がどこらへんか, 地図上ではっきりわかるので嬉しい。県道443号から90号を西に向かいます。

21時。道の駅「うすい」トイレ休憩。
2月下旬に大宰府天満宮参拝とめがね橋を観光した時にも泊まった道の駅。

県道90号から国道200号へ出て,冷水峠(一般道)を抜け, 22時前に幹線道=国道3号基山付近。鳥栖から国道34号=長崎街道に入り, 佐賀県武雄の道の駅「山内」に到着したのは,23時でした。

休憩時間も含めて約8時間のドライブ。
家で準備してきた鳥唐揚げと酢豚・おにぎりに日本酒で乾杯して車中泊。 

 

 




日曜。朝7時半に起床。道の駅の売店「黒髪の里」が8時半オープンということで, 先に武雄市内へ行って荷物を降ろし, ナビとドライブレコーダとりつけます。所用おわーり(笑 

道の駅に引き返し,車内でうどんを食べたら,ちょうど8時半。
道の駅なのに朝早くから行列が出来ています。
店があいて入ってみると・・・
人だかりが出来ているのは,旬のタケノコやでっかい高菜とかの野菜。
そう,早朝の道の駅の売店はスーパーの特売と同じ感覚なのです。 
少し時間がたつと地元の人々は消え,観光客にかわって道の駅らしくなりました。

 

 


帰り道。吉野ヶ里遺跡に行くのに国道34号。吉野ヶ里付近で渋滞。
佐賀さくらマラソンの影響です。

11時半に吉野ヶ里歴史公園東口駐車場着。 2回目。
前回は2005年4月,渋谷のデキルOLこへーたと長崎空港で落ち合う前に, 鹿児島のKouさんと,職場の相棒さっさんと一緒に訪れました。

吉野ヶ里歴史公園。とにかく広いです!

 

 


歴史公園センターでチケット購入。弥生くらし館,祭壇, 南のムラと国営のエリア南側の再現された遺跡を見ながら, ぐうるり巡ってから,西側の県営のエリアへ。 
 

 

 

 

 


県営エリアはさくらマラソンの通過ルートとなっていて, 参加選手がたくさん走って(歩いてwww)いました。
 

 


再び,国営エリア=倉と市。南内郭,展示室をへて公園センターへ。 
 

 

 

 

 


今回は北側のエリアは回っていない事には公園センターに戻って気がつきました。
昼食は公園センターで「貝汁定食」と「煮魚定食」 

 

 

 

 


14時半。吉野ヶ里発。国道385号を柳川海岸へ。
ムツゴロウを見たかったけれど,トビハゼしかいませんでした。 

 

 

 

 

 


トイレ休憩かねて,柳川水郷へ
 

 

 

 

16時半,帰路に就きました。国道208号~県道23号
17時頃,三潴・大善寺。この付近のこの道路も昔良く走った道路です。
懐かしい。久留米市内から県道17号。鳥栖筑紫野道路~国道3号。
国道200号。帰りは冷水峠は有料道路使用です。

18時すぎ,道の駅「うすい」で弁当と残りの唐揚げで夕食。 

 

 


20時半,関門トンネル。自宅ちかくのスーパー着23時半。
帰りは全線一般道使用です。たのしかった~。