7時すぎにKonちゃんとAnnちゃんをピックアップ。
高速道使用で、一路、四国へ。
ランチまでは時間があるので、寄り道。
しまなみ生口島の瀬戸田。
平山郁夫美術館。
すばらしい絵画の中で、悠久の時を感じさせてもらいます。
10時のおやつはドルチェのジェラート♪
今治~松山は海岸沿い一般道を走ります。
瀬戸内海、響灘がきれい。
この少し西側の伊予灘。予讃線沿いの串駅付近。
青春18切符のポスターの撮影地にもなったことがあって、
そのポスターをまねた写真を撮りたくて、
テント積んで自転車で走った日の事を思い出します。
1時すぎに目的のお店「ゆうゆう亭」に到着。
海老フラッシュ!を注文。
小ぶりの海老フライが20本! たっぷりのタルタルソース付。
ごはん。ミニうどん。漬物付です。
KonちゃんとAnnちゃんは、節操を保ってwww15本。
1本でも20本でもお値段は980円!(100円値上がり)
そりゃ20本でしょ。
予想外に海老がちいさかったので、楽勝!と思っていたら
5本・・・んっ意外と重いかも。
10本・・・え、まだ半分?
15本・・・満腹~
20分・・・くるしー(笑)
20個の穴に海老フライがつきささっている専用お皿で供されなかったことが
ちょと残念でしたが、満足・満腹でお店をでました。
今治に戻って、タオル博物館。
ムーミンの展示があって、Konちゃん大喜び。
Annちゃんは、ランチが重かったようで苦しそう。
尾道にもどってタコ飯を食べようと、三原の「登喜将」にいったらまさかの定休日。
よっしゃあ。こうなったら海老フライと心中ぢゃあ。
巨大海老フライのお店「しなの」へ。
苦しそうなAnnちゃんものってくれて、しなのへGo
巨大エビフライ。30センチ近い大海老フライ。
最大直径は3センチくらいあります。
3等分にきってあるんだけど、一切れ箸で持ち上げると
「オ、オ、重い~」
落としそうになります。
Annちゃんは、途中ギブアップ。
巨大海老フライの尻尾側一切れはオラのお皿に、
特大海老フライの尻尾側一切れはKonちゃんのお皿に、
飛んできました。
22時広島着。
満腹~。たのしかった。