☆ -8ページ目

新しいギター

季節がいよいよ移り変わりました

秋ですねぇ…芸術の秋、食欲の秋…



☆  ☆

先日シルク内の友人から電話がかかってきました

この友人、直接会って二人でラーメンを食べにいったりした仲で

話が合った最大の話題は楽器でした。


その友人が新しいギターを買ったそうです


楽器というとやっぱりそう安い物ではありません

そのうえ一生使えるかというと…

やっぱりメンテナンスとかの失敗でどうにもならなくなったりします


楽器=音を出す物 という簡単な枠で見るだけならいいんでしょうが

自分の楽器=自分の好きな音が出る物 となると簡単ではありません


湿気や熱も大敵だし私のベースのように特殊な仕様の物を使っていると

いざ壊れた…となると同じ仕様の物を手に入れるのが困難な物もあります


ホントに小さい部分…たとえば内部の電池がなくなったとか弦が錆びたとか

簡単に取替えのできる物ならともかく

ネックが反ったとか回路が働かなくなったとかいうともう大変

自分である程度知識を得て修理に挑戦するか

全く右も左もわからないまま楽器屋に預けて修理してもらうか…


いくら楽器の造詣を深めてみても熟練した経験の上に培われた技術は

おいそれとは手に入りません


ロボットのように、パーツを新しい物に取り替えてみても

失われた音は戻ってきません


失った信用や、失った命や…そして失った時間のように

消えてしまった物は二度手に入れるのは難しい


ここまで書いて昔よく聞いていた曲 を思い出しました


願わくは大切に…

楽器の値段に左右されないプレイヤーになって欲しいものです


新しいアルバムなど…

明日は5時起きだというのに…まだ起きてます

こんばんは、randomaizeですm(_ _)m


新しいアルバム…たくさん出てますねぇ…

氷室、BONNIE PINK、etc。。。。


ユニコーンはどうなってるんでしょう?奥田民生氏がソロで活動しているのを見ると

当分ユニコーンとして新曲は出ないんでしょうかね?


私の場合アルバムになってようやく動き出すのでシングルは基本的に購入しません

なんちゃらVerとか言われても基本最初に聞いた曲が原曲だと思いますから


海外だとVAN HALENはツアー中だから新しいのができない


まぁベースにマイケル・アンソニーがいなくなってハイトーン・コーラスがなくなり

老いて声量が落ちまくってるデイビット・リー・ロスを聞いたらちょっと凹みそうなんですが…


サミー・ヘイガー率いるチキンフットはどうなんでしょう?いまいち情報が入ってきませんが

あそこは一流プレイヤーばかりが集まっているにも関わらず

サミーの音楽性というシッカリとした芯があるので安心して買えるアルバムになると思っています


そういや今年中…遅くても来年の頭ぐらいにはMr.BIGのアルバムが出るみたいですね

洋楽はレンタルが遅いので買ったほうが早い気はします。

探すの一苦労しそうなバンドもちらほらあるんですが…それはネットを活用する気です


国内で最近再結成したバンドも何年か前に再結成したってバンドも

結局一発出したらおとなしくなっちゃうんですよね

UNICORNもREBECCAみたいになるんでしょうか…


印税とか、その場凌ぎの小遣い稼ぎとか

そういう理由で復活するぐらいなら自分の中で伝説でいて欲しい

そう思うのは私だけではないと思います


年老いてるのにムリしてライブをしたり、

金の為だけに適当に曲を作ったり…


そうやって出来た曲を出してアルバムを聞き失望する


進歩や発展が見受けられない曲を聞いて

なまじ私自身が音楽を演奏する側に立っているからこそ

どこから切っても金太郎飴的な変化のない楽曲に耐えられない部分もあります


国内復活組の現在進行形で新しいアルバムが出るのが楽しみなバンド…

残念ながら今の所は「0」です orz

調和水槽と海鮮丼

埼玉は久しぶりの雨…大雨警報が出るくらいの雨が数時間振りました


風もようやく秋らしくなってきました

日差しは相変わらず強いものの風が涼しくなり

先週までの猛暑と「夏」がようやく終わった感じがします


窓を開けたままで快適…何日ぶりでしょう?

こんばんは、randomaizeですm(_ _)m



ほぼ100%打って画像を挿入しようとした今

途中で文章が全て消えました…orz


まぁ…とりあえず気を取り直して(´ヘ`;)



会社の高橋さんが金魚のランチュウという種類をもらってきました

当歳のランチュウを30匹ぐらい


当歳っていうのは人間でいう所の満1歳

らんちゅうに限らず、金魚は生まれてすぐは真っ黒です

それが1年の間に色が変わり赤とか白、更紗(赤白混在)になるわけですが

色がハッキリした1歳の状態を当歳といいます


☆

で、その当歳魚を入れるのに今回調和水槽を作ろうと目論見(もくろみ)ました


調和水槽っていうのは酸素や二酸化炭素の量

中の生物、この場合ランチュウやらエサになるプランクトンやらも含めて

調和のとれた自然界に近い状態になっている水槽の事


浮き草である布袋草を入れて長い根の上に砂利を置く事で固定

建物の西側において午前中の直射日光を避け、日陰を作る事で西日に対しても対応

できる限り水温が上昇するのを防ぐようにしました

モーターで常に上から水が流れてくるように循環させ

古水(今までいた水)と新水の比率をすこし変えて新水の刺激を減らしました


現場への出発が会社ではないのでかまってやれず

去年炎天下で何匹も死んでしまいましたが今年はコレで大丈夫


今の現場も出発場所は違いますが…時々は見にいきます


越冬に向けて当分はコレで大丈夫だと思われます(*´∀`*)


そしてもう一つの 回線ドン 海鮮丼


Mの両親の住む北海道からイクラを大量に送ってきました

とうもろこしも芋も枝豆もいっぱい送ってきました

ウチの冷蔵庫の大きさを全く無視した量にちょっと閉口ですが

スーパーで今日刺身を購入して今晩は海鮮丼



☆

うちで…こんな豪勢な食事…周りを見回したましたね…


ホントに部屋にいるかどうか確認するのに( ̄Д ̄;)


真ん中のイクラの下に大量のワサビが仕込まれていることなんて微塵も知らず

一口目にして地獄を見てしまいましたが大丈夫、おいしくいただきました(*´∀`*)


本来なら魚もタコやエビも新鮮な物がいいんでしょうが


イクラしか送ってきてないんだから仕方ない( ̄Д ̄;)


やっぱり本場の新鮮な物にスーパーの特売がかなうわけもなく

イクラのおいしさだけが一人勝ちしているような丼になりましたが

それでもやっぱりおいしいものはおいしい


次は何が送られてくるんでしょう…

一家からポンジュースが送られてくるって連絡はありましたが…


ナンにせよこれから食欲の秋

これ以上体を肥大化させないように注意しながらブログの更新したいですね(*´∀`*)

こんばんは

☆

壁の外からこんばんは、randomaizeです(*´∀`*)


最近のシルク、レベリングをチマチマ進めつつ交易などにも参加しています




☆

102になってようやくというか何と言うか

少しは交易のお手伝いになってきたのかなと思っています


最近仕事が東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬の取引先を回る仕事なので

忙しく自宅に戻る時間も遅く…それ故レベリングもあまりできない状態


時々時間が合うと墓とかにも連れて行ってもらったりするわけですが

結局中華一人でサンドマンのソロ狩りが主体になります


ちょっと前までは交易=殺されに行く って感じでしたが

こんな私でも鬼POTガブ飲みでなんとかレベルの低い盗賊さんの

足止めぐらいはできるようになりました


ただ…








ちょっと…










気になるのが…




☆

          この風貌…(;-ω-)


これ…もうMOBですよね?タゲられても文句言えないぐらいMOBなってますよね?

私始皇陵の下の階で同じようなMOB見た記憶があったりなかったり…orz


マント装備してる時はね、まぁ顔でてるからいいんですが

ハンターの職服を着たらグラなしの効果が消えてしまうんですね…


12Qが実装されたら…


もっといいデザインの兜を

激しく希望します!  (゚д゚) クワッ!!

やっていいのか悪いのか

夜中、BA終わって書いてます

こんばんは、randomaizeです(*´∀`*)


実は終わって何分か色々と調べ物をしていました


ブログを開けた時に音楽が流れるようにしたいので調べていたんです


先日ニコニコ動画でどうにもこうにも懐かしい音楽を発見し

これをブログで聞けるようになればみんな懐かしんでくれるだろうかと思って

手を変え品を変え…色々やってみたものの

結局最後にたどり着くのは著作権の問題でした


いや、有名な曲とかじゃないんです

ただ昔やっていたMMO



☆-アベル

「闇の伝説」のオープニング~森、ミルレス、アベルなどの

色々まとめて出てたやつをツリーソフトで根こそぎPCに落としてしまってですね

MP3形式だから何かすればブログ開いた瞬間に音楽が…とか思ったんですが

これがまたどうして…結局最後は著作権ですよ


ありそうでなさそうな著作権

ジャスラなんたらっていう某著作権がどーたら言っている守銭奴連中はさておいて

やっぱりUPして問題が出るのは私としても困惑してしまう


まぁ歌詞をこれだけUPしてるんだからいまさら怖いものでもないんですが…


サイトを色々調べていたらエミュレーター鯖で闇を復活させてしまおうなんて記事もありました

韓国ではまだ実際に運営しているみたいですね


あのメンバーは元気だろうか…


もしこのブログを見つけて私を思い出したらコメントで一方くださいな

私は相変わらずシルクで元気にやってますから(*´∀`*)




ダラダラと

暑い暑い炎天下

いつまでたっても36度な関東地方

台風が来て今日は久しぶりに窓を開けています


ダラダラと暑さが続き

ダラダラとブログ更新が進まないrandomaizeですm(_ _)m


いや、今日こそは!とか思いつつ最近全然更新してません

もうね、自宅に帰って座ったら眠気が襲ってきて

最近シルクも全然レベリングしてないんです


新規加入の人の養殖してみたり

錬金で印章の盾を+5にしようと目論んでみたり

でも結局うまくいきません


どうなんでしょうね…結局熱さは10月ぐらいまで続くって話ですが

実家のみかんも両親の話では水不足で大きくもならないし糖度も上がっていないらしいです


今日部屋についたのが23:30分

明日はもうちょっと早く戻りたいですが…

猛暑と蛙

外はまだ熱帯夜が続いているであろう夜中

部屋はというとクーラーを帰宅してからつけたままこの時間


ああ…来月の電気代の請求を見るのが怖いrandomaizeです ( ̄Д ̄;)






最近本当に思うのが…私と蛙って何か縁があるのかなと

私は蛇も好きですが蛙も好きなのかなと


どこから縁があるかというとやっぱり子供の頃からでしょう

小さい頃に近くの神社傍の川によく蛙を取りに行っていました


取ったからどうする?っていうわけでもなく

普通に取るのが楽しい。今考えてみれば残酷な事をしていたと思いますね

まぁ…子供の頃ですからね (´Д`;)



先日の炎天下、屋外の水槽も熱湯になろうかという温度の中

ふと休憩所の手前の苔岩も見ました



☆

なにか違和感を感じたんです。なんだろう?って…







休憩が終わってから改めて見たわけですが










☆

  ぁ…    ( ̄Д ̄;)




このホース、エアコンから冷たい水を排出するホースです…


蛙にも…

頭いいヤツがいるもんですな…

                  (´Д`;)

写真がないから諦めました

今日は気温が高くはない…と思います

今までよりは、の話ですが


ちょっとした小雨が降り、湿度も上がったおかげで今日は汗ばかりかいていました

梅雨が明けてすぐに猛暑。


「暑さ寒さも彼岸まで」とは言いますが今年は残暑も半端なくきそうです

そんな中にちょっと和やかになる写真を数枚撮っていたんですが


携帯ごと車に忘れてきました   スマソ…orz


なので明日にでも…その写真はUPしたいと思います


熱中症って言うんでしょうかね?

こう暑いとオンボロユニック車のエアコンも効果ありません

冷風が出てもすぐに直射日光で茹でられて温風


これだけ汗かいてなぜ痩せないのか…

それが一番疑問ですがただ一つわかるのは


寝ないと明日もたない ってコト


てことで寝ますです…おやすみなさいませ m(_ _)m

夏です

夏です。こんばんは、randomaizeです


梅雨が明けてというもの…毎日炎天下の中仕事しています


熱帯夜が続いているみたいですが…みなさんは大丈夫ですか?

熱中症で倒れたりとかしてませんか?


軽井沢に旅行に行く予定も結局倒れてしまい

お盆の休みも休みになるかどうかもわからなくなりました


これだけ暑いと飲み物代もバカになりません


会社の近くにあるスーパーに飲み物を買いに行ったら

会社前の自動販売機で500ml150円するアクエリアス(炭酸入り)が

1.5リットルで158円で売ってました


ちょっと車に乗れば全然安く手に入るのにやっぱり面倒だから自動販売機に頼りがちです


常に冷たい飲み物を提供する自動販売機

蛙さんがくっついていたり、お釣りがほとんど50円玉で出てきたり…



1000円札を入れてね…やっぱり150円のアクエリアス(炭酸入り)を買ったわけですが

この会社前のミラクル自動販売機は今回もやってくれました






☆

おつり1600円((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

今日は…

日曜日…月末の日曜日です


私のお給料は月末ですがMが既に給料をもらっていたので

寿司を喰いにいきました


が…


行けども行けども入り口で待つ人ばかり

結局6箇所回って最後はもう入ったコトないような場所に無理やり突入

そこでも待たされました


もう最後になると空腹すぎて味も何もあったもんじゃないですが

ただただ空腹を満たして戻ってきました


急に腹いっぱいになって次に来るのは…


そう、睡魔です


なので今日は日が変わる前に寝てしまおうと思います

明日出勤早いですし。


おやすみなさいませ