肉まんの美味しい季節にとりとめもなく | 乱歩酔歩--Random Walk official blog--

肉まんの美味しい季節にとりとめもなく

どうもこんばんは霧島です。
もう11月も終わりですね…ということは今年もあと1ヶ月…
クリスマスのキラキラワクワクした雰囲気は好きですが、同時に年末進行の季節なので怖いです。頑張って生きます。

先日サークルで紅葉狩りを兼ねて金沢区の散策に行ってきました。昔これまたサークルで八景島シーパラダイスなどに出かけたことはあったのですが、今回はシーパラを遠くに眺めながらその周辺を歩き回りました。

紅葉狩りといいつつ銀杏が見事でしたが、ものすごく天候に恵まれたのもあって富士山まで拝むことができました。あと動物たちにもたくさん会えて癒された…自然すごい。←


それとは打って変わって、ずっと買わねば…と思っていたiPadを最近ようやく買いました。
年末年始は帰省するのですがその時に仕事道具一式を持ち帰るのがなかなか骨なので…今年はこれで済まそうという魂胆…

ぼちぼち原稿を触ったりしてみてますが、なかなかいい感じです。若干の視差は感じますが…慣れる気もする…
もともと筆圧は強い方ではないのですが、Apple Pencilの削れ具合などにも今後注意していきたいところです

液タブの方はペーパーライクフィルムでフェルトの芯だとごりごりに削れるのでステンレスのものを使っていますが、Apple Pencilはまだ大丈夫っぽい。フィルムは同じくペーパーライクですが。

それからPCのクリスタとiPadのクリスタでデータのやり取りが簡単にできるのはめちゃくちゃありがたいですね。
帰省の件はもちろんなのですが、そもそもミニネームをアナログでやりたい気持ちも強かったのでこちらもそろそろ試してみたいと思います。本当はクリスタのサムネイルの状態で作業できたら1番いいんだけどな…

iPad導入に際してタブメイト2も導入したのですが、こちらもいい感じです。ただ、PCで作業する時はキーボードも駆使してるのでPC作業の時に比べると若干機能が足りないんですよね…普段モード1しか使ってないので…
これを機に全部タブメイトに置き換えるべくモード2の設定もしていくのもありか…使いこなせるかはわからんが…←
まあ慣れるのは早い人間なので頑張ってみようと思います。


また話が変わりますが、最近コーヒーを豆から挽いて淹れてみています。

ミルで豆挽くの面倒かと思ったけどなんか…楽しいですね…

最初は挽き目の調整もよくわからず、結構力がいるな…!?と思ってたんですが、きちんと調整したので今は楽に挽けています。
コーヒーの香りがとても好きなので朝淹れるのが最近の楽しみになっています。しかも私めちゃくちゃカフェインに弱いと思ってたんだけど、2杯目飲んでも夜普通に眠れるんだよな…カフェインの量が違うのかな。

そして豆を買わねばならないので、先日初めて珈琲問屋さんに行きました。(それまではネットで買ってた)
なんか今まであまり縁がなかったので気にしてなかったんですが、コーヒー豆屋さんて街中に結構あるんですね…!KALDIとかのイメージしかなかった。←

店内にずらっと豆が並んでいて、(初めてみた時千と千尋の神隠しの釜じいの箪笥のとこ思い出した)店員さんに品種とグラム数とローストの仕方なんかを注文するのですが、マジで種類が多すぎて毎回行く度に別の豆を頼んでしまいそうです。そのうちちゃんと好みとかもわかってくるといいな…今は甘さと香りが強そうなのを選んでる…

コーヒー豆をローストしてもらってる間、少し時間がかかるとのことだったので久しぶりにカフェモカを飲んだんですが、めちゃくちゃ甘くて美味しかった…!普段ブラックばかり飲んでるのであまっ…!うまっ…!感が強かったです。でも今度はブラックで注文してみよ。

まとまりはないですがそんな11月でした。

これはウォーターマークとやらを使ってみたくてiPadで描いたやつ。クリスタで書き出しの際につけられるみたいだけどやっぱ…なんか見にくいのいやかも…どうしたもんかね。


したらば!

rin