金沢八景行く直前にTVアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』全12話を見た。
昼間はまだ暖かいですが、夜になるとさすがに冷えるようになってきたこの頃ですが、今年は体を寒さに慣らす期間が短く、まだ適応できていない感覚があり早くも暖房をつけてしまった…。屈辱です…。
私の愚痴はともかく、先日RWメンバーと近場だけど実はまだ散策していなかった、金沢文庫~八景エリアへ行って来ました!
…のですが、その件については他のメンバーがブログ記事書いてくれると思うので、私はいつも通りの感想書きます。はい。
金沢八景はアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」の聖地のひとつ。ということで、この度視聴しました!
ずっと気になってはいたので、ようやくという感じです。
知っていた前情報は有名人気バンドの『ASIAN KUNG-FU GENERATION』から色々な着想を得ている&各話タイトルもアジカンの曲から来ているということくらい。金沢八景が聖地だと知ったのもつい最近で。
やぁ~、見たら絶対好きだろうな、というのはなんとなくわかってましたが、予想通り好きな作風でしたね~。
というのも、自分学生時代電車で2時間+徒歩15分くらいかけて通っていたこともあり、通学時はずっっっと音楽を流しておりました。
アジカン、BUMPOFCHICKEN、RADWIMPS、チャットモンチー等々、特にバンドの曲はテンポのノリが好きで良く聴いてましたね~。
そしてOP・ED含めた劇中歌は予想してた通りというか、
楽曲どれも好みで大変良かった~!さすがギターに気合い入ってる!って感じでカッコイイ。
貼った動画は劇中歌の「ギターと孤独と青い惑星」。リズム感めっちゃ好き~!
好きなガールズバンドの雰囲気で普通に結束バンドのアルバム欲しくなりましたね。今度アニメイト行く時に探してみます。(現在も円盤派
ちなみに、バンドの曲が好きと言っても知識も情報もほぼゼロのマジでただのCD聞き専の超絶ライト層です。バンドメンバーとか経歴とかジャンルとか楽器とか歴史とか全~然わかりません。音楽流してキャッキャッと喜ぶだけの人間です。はい。
それと本作は演出や背景美術も気合いが入ってて、音だけではなく始終目でも飽きさせないのも良かったです。全体のクオリティが高く良作でしたねぇ~。
あと、全体的にちょうど私世代に刺さる演出やギャグが多かったように思いますね。10年前くらいのニコニコ動画全盛期のノリというか、なんか肌に馴染む感じ。NHK番組みたいな映像が多いの笑ってしまう。
キャラもみんな好きだったので、結束バンドの活動をもっと見てみたい気持ちもありましたが、主人公であるぼっちのひとりにとって一番の問題は、「バンド仲間集め」と「仲間意識の芽生え」だったと思うので、この作品はこれで完結するというのも納得な気がします。
…でも結束バンドの新曲がもう出ない世界線なのは悲しいので、定期的に新曲だけでも出してくれないかなぁ。と思いました。
現在課金してる動画配信サイトでは劇場版総集編は無かったので機会があればそっちも見たいですね。
本当はラクガキして絵も添えたかったのですが、switch買ってゲームしてる&散歩する時間を圧迫してる&年末の仕事納めに向けて仕事が忙しくなってきてしまったのでね…。
私の至らなさを劇中歌動画で埋めて貰いました。ごめんねぼっちちゃん、ありがとう結束バンド。CD見つけたら買うから許して。
周りで風邪を引いてる方が多い気がするので、体調に気を付けながら散歩に仕事に励みたいと思います。でもゲームは程々に…。それではまた次回。
もう12月とか全然シンジラレナイ…。
noz