ディズニー映画『 あの夏のルカ 』を見ました。
酷暑に雷雨に台風に地震と、心身ともに疲弊し散歩も捗らない日々が続いています。
そんな時は夏っぽい青春映画でも見るか!!!と思い立ち、今回は珍しくホラー以外の作品を鑑賞しました。
ディズニー映画 『 あの夏のルカ 』
イタリアの港町を舞台に、シー・モンスターの少年ルカの出会いと冒険と友情を描いた夏の青春ジュブナイル。
やぁ~、私、夏は大の苦手なんですけど、なぜか夏が舞台の作品の空気感は好きなんですよね。独特の感慨深い感じや感傷にひたる感じというか。ゲーム『 ぼくのなつやすみ 』とかね。
大変美しく優しい作品だと思いました。荒んだ心が洗われた感じがしました。優しい世界で良かった。
映像が美しいのはもちろんですが、繊細な人間描写と青春物語にこの『 夏 』の空気感が絶妙で、「 夏に見て良かった~! 」てなりました。
まさに「こういう雰囲気の作品を見たくて視聴したんだよ~!これコレ~!大当たり~!」ていう、最初に期待した通りの内容と雰囲気だったこともあって大変満足感がありましたね。
そんな感じで、私みたいに「夏の青春ジュブナイル」を探してる方にオススメな作品です。
どことなく『魔女の宅急便』や『紅の豚』を思わせる雰囲気で「海外が舞台なのに肌に、馴染むぞ!」という不思議な体験でした。
なんでも監督がジブリ等の日本アニメが好きらしくて「あぁ~!通りで!」と納得が深かったです。
まぁ、正直に言えばディズニー作品にジブリっぽさを求めているかと言えばそれは『 NO!』なので少し複雑ではあるのですが…。その逆も然り。自分たちのブランドをもっと大切にして欲しさはあります。はい。
それはともかく、近年のPIXAR作品はトイ・ストーリー4以降全然触れて来なかったのですが、『マイ・エレメント』も評判良かったようですし食わず嫌いせずにまた見て見ようかなと思いました。
『2分の1の魔法』、『ソウルフル・ワールド』、『私ときどきレッサーパンダ』、『マイ・エレメント』、結構あるな…。あとそう、乗り物に興味が無さ過ぎてカーズシリーズ全然見てなかったのでそろそろ見ようかな~と思っております。はい。
やぁ~、しかし『トイ・ストーリー5』はどうなるかなぁ…。4とバズ・ライトイヤーを見た感じ不安しかないので、もうこのシリーズはそっとしておいて欲しいのだけど…。
わざわざ5を出して来るなら巻き返せる算段があるのかも?という期待もひとつまみはあるので…うん…。
ブログでもちょくちょく書いてますが、これからディズニー作品は続編ラッシュでずっと怯えていて、それがまた漏れちゃったな…。名作になってくれているなら、なんの文句もないので、星に願いながら待ちますね。はい。
しかし、この暑さには参りましたね…。本当に丸4ヵ月くらい真夏日が続きそうな勢い…。心身壊れますよコレ…。オタ活しないと逆に正気を保っていられないよ…。
心身のケアに注力しつつ、今年の夏も生き延びたいと思います。それではまた次回。
noz