最近スポーツアニメを映画館で見るのが楽しい | 乱歩酔歩--Random Walk official blog--

最近スポーツアニメを映画館で見るのが楽しい

 湿気がすごくてすでに気分は梅雨入りしてる米原です。

 

 タイトル通り、最近スポーツアニメを映画館で見るのがすごく楽しいというお話です。はい。

 

 今まで劇場で見る作品は、映像が派手なアクション物が多かったのですが、ここしばらくスポーツアニメの劇場公開が続き、見に行く機会が多くありました。で、今更ながら

 

『 映画館の音響でスポーツアニメ見るの滅茶苦茶良い! 』

 

 ってなっております。

 

ちなみに映画館で鑑賞したのはこの3作品。

 

映画 『 THE FIRST SLAM DUNK 』

劇場用再編集『 ウマ娘プリティーダービー ROAD TO THE TOP 』

映画 『 ハイキュー‼ ゴミ捨て場の決戦 』

 

 大画面で見る迫力ある映像や、目の前で本当に試合を見ている様で手に汗握る気持ちになるのはもちろんなのですが、本当の意味で映画館の音響のすごさを実感したのが今回の映画体験だったように思います。

 

 ボールの弾む音、忙しなく響く足音、遠くの声援や歓声、相手の声、味方の声、詰まるような息使いが耳元で聞こえてくるような感覚、など、とにかく臨場感や没入感がすごかった。

 

 視点が変わるごとに自分が、観客にもなるし、コーチやトレーナーやマネージャーになるし、味方選手にもなるし、敵選手にもなるし、ボールや追尾カメラにもなる。自分が登場するモノ全てに乗り移ったかのような感覚になるのすごい新鮮でした。楽しい~!!!

 

 スポーツ物を良い音響で聞くとこんなに感じ方が違うのか!と驚きました。これはハマる。これから好きなスポーツアニメの劇場版がやる場合はなるべく劇場まで見に行こう!と決心しました。

 

 あと良いと思ったのが、登場人物の心情や過去回想も交えつつ試合が進んで行くことですかね。

 

 リアルでは選手たちのストーリーはTVや雑誌等の特集や特番を見ない限り入手できない情報が多くあると思います。ディープなファンが頑張って追いかけないと入手できない情報を、アニメはアニメ故に、見るだけで味方チームや敵チームのストーリーをジャバジャバ流し込んでくれるのでめっちゃ助かるな、コスパ良いな、とか考えておりました。

 

 試合を楽しみならが同時に選手のストーリーも楽しめるの最高に贅沢だなぁ~と思いました。

 

 来月から映画ウマ娘の4DXがスタートするそうなので、はじめての4DX体験、ついにしちゃうか?!と考えてムズムズしております。休日と上映時間が合うと良いな~!早く見に行きたい!

 

 今年も厳しい暑さになるとの予測があり、すでにゲンナリしておりますが、まだまだ見たい作品もやりたいことも沢山あるので熱中症にも事故にも病気にも気を付けて生き残るぞ!ひとまず目の前の梅雨を乗り切りたいと思います。それではまた次回。

 

noz