春節のスタンプラリーの規模が…… | 乱歩酔歩--Random Walk official blog--

春節のスタンプラリーの規模が……

どうも遊木です。

 

先週から気圧変動に惨敗しています。

本当は昨日の夜に更新しようと思っていたブログも、「無理だ。文章考えられん」となって諦めました。

 

 

 

 

今月は春節ということで、去年同様、「横浜春節祭2024」のスタンプラリーをやっていました。

 

 

 

 

ほとんどのスポットは、みなとみらい周辺を歩けば回収できる設定ですが、今年は「新横浜」と「羽田空港」が追加され、コンプリートを目指すハードルが結構上がっていました。

 

コンプリートするか悩みましたが、新横浜、羽田、共に「そのうち行こう」と思っていた場所なので、スタンプ回収がてら、観光することに決定。

 

 

 

まず、新横浜では「新横浜ラーメン博物館」に行きました。

……何年行く行く詐欺をしていたのか……ほら、近いと逆に行かないのよ…。

 

 

ラーメンを楽しむのはもちろんですが、昭和レトロの内装も同じくらい良かったです。

当時の生活がリアルに想像できるぐらい作り込まれており、普通に取材スポットとしてクオリティが高かった。

 

ラーメンは、「来々軒」と「こむらさき」にお邪魔しました。

美味しかったです!

 

 

 

 

 

羽田空港は、「国際線第3ターミナル」にお邪魔しました。

羽田に行ったのなんて、高2ぶりだ……。

 

 

 

国際線ということで、すごくわかりやすく日本の“和”を推していましたね。

並んでいる店舗も、「選び抜かれた日本」という感じがして、ウインドーショッピングだけで十分楽しめました。

あと個人的に、日本に日本橋はいくつあるのかが気になります。

 

 

 

あと、春節仕様のピカチュウとレックウザの龍舞も見てきました。

そして三日前に、レックウザが追い掛けていたのがメテノだと知りました……。

芸が細かい!

 

 

 

 

 

気圧変動とプラスして、今年は花粉も食らいそうな予感がするので、ちょっと対策を考えたいです。

結局自然が一番怖いんや……。

 

 

 

aki