オクトーバーフェスト!
どうもこんばんは霧島です。
だいぶ涼しくなってきた…のか?
夕方散歩してると涼しいけど、日中部屋の中が暑いのはうちの部屋に問題があるんだろうな…
なにはともあれ金木犀の香りがするので秋だなと感じてはいます。
ここ数年フレグランスやハンドクリームなどで金木犀の香りのものが増えているなあと思うのですが、以前ハンドクリームのテスターを使ってみたところ、つけた瞬間はテンションが上がるのですが、常に指先から金木犀の香りがすると違う…そうじゃない…となるんですよね。
金木犀の香りは外を歩いていて不意に香るのが、宝物を見つけたみたいな気持ちになるので好きです。
そんな感じで秋を感じていますが、それとは別角度で感じる秋ということで、先日赤レンガで開催されていたオクトーバーフェストに行ってまいりました。(一応取材というか、下見的なものを兼ねて…)
以前六本木のオクトーバーフェストに行ったことがあるんですが、赤レンガはまた違った雰囲気でいいです。六本木の方は遥か昔なのでもしかしたら今はまた雰囲気が違うのかもしれないが…
入場料は500円ですが、赤レンガのアプリを使うと300円になります。もらったバンドを手首にまいていざ中へ。
土曜の昼間に繰り出したのですが、メイン会場はこんな感じでほぼ満席です。
テーブル席を囲むようにして両サイドにお店が並んでいるのですが、どこもめちゃくちゃ人が並んでいる!!
とりあえず会場をぐるりと一周して、建物のの外に出てみるとそこにもお店やテーブル席が並んでおり、皆さん和気あいあいと食べたり飲んだりしています。
一通り写真を撮ったあと、食も見ておかねば…ということでビールとおつまみ系を買いました。
ビールはこちら。世界最古の醸造所という言葉が気になった、ヴァイエンステファンのフェストビア。しっかりした泡がクリーミーで飲みやすく、美味しかったです。
ビールサーバーも店舗によってデザインが違うんですけど、どれも可愛かった…あれおうちに欲しいよね…←
会場のテーブルはとにかく人がいっぱいなので、とりあえず外に出て海沿いで一服しました。海眺めながらビール飲むの好きすぎる。
グラスがデカ過ぎてあまりたくさん持てない…!と思ったのでおつまみ控えめなものにしたんですが、もっとソーセージとかプレッツェルとか食べたかったな…!来年リベンジしよ…
ちなみにグラスはデポジット制なので最初にグラス代1000円払うのですが、1時間くらいの間に3回くらいガシャーン!!という音を聞きました。酔っ払ってるから気をつけないとね。
小腹を満たしているとメイン会場柄何やら陽気な音楽が…
ドイツの楽団のステージが始まったようなので、空のグラス片手にもう一度会場へ。
乾杯の歌やヨーデル、オブ・ラ・ディ、オブ・ラ・ダなどを歌ってくれてめちゃくちゃ盛り上がってました。
私はテーブル席のさらに外の方から動画撮りつつ眺めてたんだけど、中央の人たちが腕や肩を組んで一緒に歌ったり踊ったり、肩に手を置いて列車をしながらハイタッチしたりとすごく楽しそうな様子を見てたらなんか泣きそうになったからね…(※酔ってる)
活気があって楽しく陽気な雰囲気がとても良かったです。来年もまた行きたいけど、来年は取材とただ楽しむだけの日で2days参加したいな…
さて、オクトーバーフェストが終わったら次はクリスマスマーケットですね…!こちらも今から楽しみです。年末にかけてのお祭り感大好き!願わくは原稿で死んでませんように…
したらば!
rin