GMMTV FAN FEST行ってきた! | 乱歩酔歩--Random Walk official blog--

GMMTV FAN FEST行ってきた!

どうもこんばんは霧島です。

最近涼しいですね〜にも関わらず気圧の関係でずっと頭が痛くて死んでましたが…

先日ものすごく久しぶりにライブに行ってきました。

数年前にドラマを観てからタイの俳優のBrightくんとWinくんのファンなのですが、彼らが所属するGMMTVの俳優陣11名が満を持して来日してくれました。ポストカード↓



過去にも何度かイベントがあり、日本人向けのファンイベントなどもあったのですがコロナ禍なので全てオンラインイベントでした。

それがついに日本上陸…!!
その知らせを受けなんとしてもチケットを取らねば…!!と燃えたのですが結果的に見事全て落選しました。

二次抽選からの三次は先着だったんですけど見事に惨敗しましたね。
なんか絶対当たるという謎の自信はあったんですが…ダメでしたね…逆になんでそんな自信があったのか…

ただ女神様というのはいらっしゃるもので。
妹の友人のそのまた友人からチケットを譲って頂いて無事参戦できました…!当たりはしなかったけど結果オーライだね…!!!

話は少しズレますが、転売蔓延る昨今チケットぴあのリセールめちゃくちゃ良いですね…
高額転売できないし転売ヤーの謎の買い占めも起きないし…
音楽系のライブも私自身はオンライン参加ばかりになっていて知らなかったのですが、今は結構こちらが主流なのかな?
舞台挨拶のチケットとかもそういう形になっていったらいいのになぁ思いました。
応援してる人達が正しく応援できる環境があればこそコンテンツも育つと思うので…


はい、まあそんなこんなはさておき。
そういったわけで無事日本初ファンイベントに参加の運びとなりました。

しかも会場がぴあアリーナMM…歩いて行けるじゃん…


私は土曜日に参加したのですが、金曜日から物販は始まっていたのでさっと行って目当てのものだけさっと買っときました。
物販会場も結構人がいたけど記入用紙に事前に書き込む形式でお会計もスムーズ。たくさんのスタッフさんたちがいました。

暑いのにありがたいことです…。


ライブ当日、検温や消毒はもう日常生活で当たり前ですがこれらを済ませ、いざ会場へ…

私は2階席。ぴあアリーナは初めてだったので座席表だけ観た時は結構距離ありそうだな〜と思っていましたが、蓋を開けてみたら思ったよりステージが近かった…

ライブの度にいつかオペラグラスを買おう買おうと思って未だに買ってないんですが今回も肉眼でギリいけました。いやでもホントそろそろ買お…

構成は2人1組で歌→ミニゲーム→歌を5ターン。(今回推しの2人はタイ版花より男子でF4を演じていたので4人1組のチームだったのとKristくんはソロだったため。)

まず11人がステージに揃うと圧巻過ぎる…顔がいいのはもちろんだけどもれなくスタイルが良過ぎる…

11人もいるのでまさかの4時間という長丁場(休憩なし)でしたがマジで一瞬でした。そんなことある?ビックリした…


ファン歴長くともタイ語は数字と挨拶くらいしか聞き取れない私ですが、同時通訳で訳してくれるのでそれもありがたかったです。多少のすれ違いもあったけどそれはご愛嬌…

でも中には英語でMCしてくれる俳優さんもいたりして、やっぱり直に何言ってるかわかるとわーーーーっ!てなりますね…いや私英語もできるわけではないのでニュアンスだが…(死)
タイ語な…勉強するか……(ずっと言ってる)


ミニゲームも色々ファンの為に趣向を凝らしてくれたんだろうな…と思うものが多くて面白かったです。

あと勝ったらご褒美に横浜の名産品が出てくるのもよかったですね…推しと同じもの食べられるじゃん…

まさかWinくんが横浜文明堂のカステラをもぐもぐしてる姿を見られるとは思いませんでした。

めちゃくちゃかわいかったのでそのままCMして欲しい。

あと皆さん歌が上手い。日本の俳優陣も歌お上手な方多いなぁと思うけどホント天は二物を与えずって言葉なかったっけ?となりますね。いやそれを惜しみなく披露してくれるのでありがたいことです…。

そう、そして初日なので全てが初出しでなんの準備もなく臨んで痛い目見たのがまさかの撮影OKのターンがあったことですね…しかもF4のタイミングに…

2対2のゲームで勝った方にはご褒美のカステラ、負けた方はクールなポーズで写真撮影とう衝撃の時間があったんですが私は動揺しすぎてろくな写真が撮れませんでした。
いかなる時も冷静な人間になりたいものです。

全員のステージが終わり、改めて11人が集結して一人一人挨拶があったのですが、推しの喋る日本語尊過ぎる…
覚えてきてくれた日本語の挨拶も、紙に書いた文章も、どの言葉も最高でした…。

推しのWinくんが小さな紙に書いた文章を読んでる姿を母のような気持ちでがんばれ〜〜〜!と思いながら見てたのですが、そのあとこれまた推しのBrightくんが僕も書いてきたけどぐしゃぐしゃになっちゃったといって出した紙が(恐らく汗で)読めなくなっているという流れまで愛しかったです。神か?


とにかくあっという間の素晴らしい時間でした。来年でも再来年でも是非また日本でイベント開催してほしい…!次こそは自力でチケット取りたい所存です。



そんなわけで夏なのにこれと言って夏らしいこともせず同じ日々を生きていますが、たまにはこうして非日常を取り入れられたらいいなと思います。なんかこう…心を動かして生きていきたいよな…!


したらば!


rin