好きと似合うの中間 | 乱歩酔歩--Random Walk official blog--

好きと似合うの中間

 

どうもこんばんは霧島です。気がつけばもう5月も半ばですね。
特別梅雨が嫌いと言うわけではありませんが、それでも梅雨が近づいていると思うと少しそわそわします。

湿気がね…じめっとした暑さが苦手なので、雨が降って寒いくらいだと助かるんだけどそうはいかないんだろうなぁ…

今日夕方外を歩いていたら、幼稚園くらいの男の子が快活にタンクトップを着て建物から出て来たんですが、お母さんらしき人が「何度も言ってるけどそれ肌着じゃん…」と言っていて思わず吹き出しそうになりました。今日暑かったもんね…


さて季節も変わるわよということで先日すごく久しぶりに服を買おうと思ったんですが、マジで最近引きこもりをいいことに適当な服を着回しているせいで何が自分に似合うのか全然わからない。

昔話題になった顔タイプ診断や骨格診断なんかを漫画のキャラを作る時にやってみたりする私ですが、満を持して(?)自分でもやってみました。

あれ難しくない?

キャラを当てはめるのは簡単なんですが(それぞれのキャラを相対的に見ての基準が自分の中にあるので)自分の顔マジでわからん。
面長という自覚はあるんですが、目口鼻の大きさがどうとかの基準がわからない。
何と…比べて…?となる。

顔の各パーツごとの比率みたいな出し方だとわかりやすいですね。でも結局鏡で自分の顔を見ながらなので当てにはならんが…私が見ている顔と…他の人が見ている顔が同じだなんてわからないだろう…?(突然の厨二)

まぁこういうのはプロに任せるのが正解なんだろうな!もしくは友達にやってもらったりするのがいいかもしれないですね。第三者的視点があった方が正確だろう。

面白いので興味のある人はやってみてね。

 

 


そんなわけで顔タイプ骨格タイプは参考程度に好きな服買おうと思います。←
悲しいかな似合う服と好きな服に差があったりするんだろうが…まぁ…好きなもの着ればいいんでない…

あまりにも変な格好してたらそっと教えて欲しいが……


これは昔描いてたボツキャラの私服ストック。
洋服見るのは好き。




したらば!

 

rin